• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セコイアが約600億円規模のWeb3ファンド立ち上げ、主にトークンで出資

あたらしい経済
62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    セコイアがWeb3領域のトークンへ出資する700億円のファンド設立。Paradigmの25億ドル、a16zの20億ドルには及ばないけど、かなりの巨額。いまだにトークンには出資ができないとか言っている日本のVCとは大きな違い…

    VCによるWeb3領域への投資額は昨年、過去最高の300億ドルに達し、前年の7倍に膨らんだ


  • badge
    KBTM 代表

    Web3のクリプト投資はWeb2のエクイティ投資と、投資家に期待される価値もスキルセットも異なる。一例を挙げれば、どの投資家に参画してもらうかを決めるのはコミュニティであって、起業家ではない、など。クリプトに限らず、VCの業界やテーマ特化がさらに進むと思う。


  • アメリカ西海岸 | ディープテック|コーポレート

    テクノロジーによる世の中の劇的な変化にかけることで、多くの失敗の中から生まれる莫大なリターンによって投資を成り立たせるVCとしては、今のクリプトに手を出さない方が難しいだろうなという気はします。

    ただ、あれだけweb3に賭けているa16zは、ファームの命運をかけた勝負をしていることになりますが、そこまでweb3の成功を信じるべきか、というのは疑問でもあります。

    一方で、web3を本気で信じていないと(信じているように振舞わないと)、web3系のスタートアップやコミュニティに投資させてもらえないので、ちょっと分散投資的な中途半端はスタンスは成り立たないのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか