• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高梨沙羅選手の「ケアを徹底して」。スーツの規定違反で相次ぐ失格に競技者が思っていたこと

ハフポスト日本版
69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    Twitterに流れてる情報では通常は5分程度のチェックが今回は一人に20分もかけた。またこれまでの測定方法とは異なり、「どんな犠牲を払っても違反を見つける」という感じだったということです。少なくとも4つの国の5人の選手が違反したというのは明らかに異常なことです。しかしFISは未だになんの説明もしていません。これは単なる違反なのか、裏に何かあったのではないか、誰のどんな意図が働いたのか。まさに陰謀論で私は好きではないのですが、大抵の人はそう思ってしまうのは当然のような気がします。こんな異常な検査をして素晴らしい舞台を台無しにしたFISは、しっかり説明する責任があります。
    【追記】
    テレビがどう伝えるか各局のワイドショーを見てたらフジのめざまし8がやってました。ところが若狭弁護士がルールが問題ではなく運用する側が問題と言いかけたところで、あわててMCが露骨に阻止して強引に次の話題に移ってしまいました。やはり IOCやFIS(国際スキー連盟)にたてつくのは絶対NG行為なのですね。向こうには試合映像を使わせないとか取材させないなどの報復手段がありますから。ぼったくり男爵とか中国女子テニス選手弾圧ではテレビ局もずいぶんはっきりと批判するようになったのだなと思ったのですが、よほど世間全体で炎上しない限り臆病に腰がひけたままのようです。
    今こそネット民の出番です。FISを追及し背後に何があったのかを白日の元にさらけ出させるべきです。


  • badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    オリンピックのために人生をかけてきたスポーツ選手も多い中で、この手の規定違反と騒ぐのはすこしおかしいですよね。コロナ渦で不安定な中ではなおさらだと思います。

    ルールに関しては正直素人ではありますが、事前にチェックして未然に防ぐとか、選手を保護してあげるべきだなと思いました。


  • この件、レジェンド葛西もコメントされていました。彼も、いろいろ「理不尽」な目にあった経験を乗り越えてきた選手です。

    また、チームの伊藤選手をはじめ、佐藤、小林選手も彼女をしっかりと支えるように迎えていました。

    我々も、今回、素晴らしいジャンプを見せてくれた高梨選手を「最大の敬意と感謝の思いで」迎えるべきなのではないでしょうか。

    起きたことはともかく、彼女に「失意と責任の重さ」をしょわせるなど、あってはならないことだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか