• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

成人年齢引下げ アルバイト採用で保護者の同意見直す企業も

NHKニュース
52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長

    成人年齢引下げ アルバイト採用で保護者の同意見直す企業も

    外食チェーン「コロワイド」→高校生除く18歳、19歳の保護者同意不要の決定、ブックオフも4月以降その方針、ユニクロは検討中、セブイレは20歳から保護者同意不要、と。変わりつつある。


  • 定時制教諭(物理・情報) 公認心理師

    定時制は、4年間で卒業するのが基本ですが、

    これまでも、18歳になると、できることの幅が広がるため、
    4年生の生徒が様々な形でトラブルを抱えるケースを目にして来ました。

    23時以降も補導されなくなり、夜の仕事も可能になり、お金を稼ぐ方法も増え、自己責任で出来ることが増えた結果として、家を飛び出して帰ってこなくなることもあります。
    それが幸せなのかどうか、本人以外には決められないですが、

    18歳で成人になり、更にできることが増えた結果、何ができて、何に困る可能性があるのか。
    そうしたことには、生徒も教員も理解を深める必要があると感じます。

    社会全体が若者に寄り添う余裕をなくしているように感じますが、むやみに自己責任を振りかざす社会ではあって欲しくないです。


  • 認定特定非営利活動法人育て上げネット 理事長

    成人年齢の引き下げは、さまさまなところで自己責任を求められるのはわかって推進したはずで、このような動きに対して10代にトラブルがいかないよう率先してルール整備やリスク予防(対応)に取り組んでほしい。

    ※保護者を頼れない若者にとって助けになる側面もあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか