• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高校“端末1人1台” 保護者の費用負担 都道府県で大きな差

NHKニュース
60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    保護者の端末費用負担という観点で教育格差を示した記事。

    小中ではGIGAスクール構想ということで、国費で一人一台端末を実現しましたが、高校は都道府県によって方針がバラバラです。PCではなく、スマホで推進しようとしている都道府県もあるくらいで、学びの質保障の観点での基準が定まっていません。

    私は今の時代、PC端末の保障なしに、最低限の学習権の保障はできていないと考えています。ですので、義務教育段階はもちろん高校においても、実質保護者負担なしで、一人一台PCを実現すべきで、その責任は文科省にあると考えています。

    この問題の背景や現状については、こちらもご覧ください。
    「高校一人一台端末、最後の大チャンス?」
    https://note.com/sanu0822/n/n07ca0551c3ab


  • badge
    キャリア教育研究家

    原資が限られるので、配分の話でもあります。
    高額とはいえ、最早PCなしに学習を深化させることは不可能です。PCに習熟していなければ、活躍の機会すらままなりません。
    文房具すら揃えられない状況が、大人として恥ずかしいと考えてほしい問題です。


  • 国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人

    義務教育でないから“受益者負担”せよ、と主計局文科省係の主査(課長補佐級)または都道府県財政課の主計担当な課長補佐級が言ってるんでしょう。やれやれ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか