• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2022年1月5日(水)

note(ノート)
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    あけましておめでとうございます。まだ全くエンジンがかからず困っていますが、今日はこんなイベントで公開処刑、、、いや公開インタビューされます。よろしくどうぞ。

    1/5(水)Modern Times presents 公開インタビュー『脱炭素の思想とは――人類が責任を負うことは可能か』
    https://newspicks.com/news/6526524/


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    今日からウチの会社も仕事始めです。
    SaaS 系のビジネスなので当然休み中にも結構たくさんの利用者がおり、色々なお問合せがあるため、今日は朝からてんやわんやです。
    一段落したら、神田明神に社員みんなで初詣に行ってきます。

    【今日の歴史】 
    1477年の今日ブルゴーニュ公国のシャルル突進公がナンシーの戦いでロレーヌ公とスイス盟約者同盟の連合軍に敗れ敗死した。
    シャルルには後継者がおらず、一時はフランスと並ぶほどの栄華を誇ったブルゴーニュ公国は解体されその大部分はフランスに併合された。


  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    おはようございます。

    人生で岐路に立たされる時が誰にでもありますよね。私自身も振り返ると何度かあの時が大きな分岐点だったなと思う時があります。

    そしてその自分の判断は、結果的に良いか悪いかはわからないわけです。ただ後々考えても全く後悔が無いなという方向に進んだ時というのは、結局あれやこれや考え過ぎていなかった時、また目先の損得勘定ではなくもっと自分の根源的な部分を守ろうとした時だったなと思います。

    私の場合は何事にも自分自身を規定されるのが極端に苦手であり、会社という枠組みも窮屈で仕方ないのです。しかしそれに気づいたのは最近のことです。この「心をロックしてしまう力」って怖いなと感じています。生まれ育った環境や地域性、その他諸々あるのでしょう。でもそのことに早く気付く手立てがあればもっと多くの人がラクに生きられるのにと思うのです。

    朝から長々と失礼しました。

    それでは今日も皆さんにとって良き一日でありますように。おやつタイムでホッコリと^_^


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか