• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本はメタバースを国家戦略として取り組むべき--クラスター加藤代表が語る展望

111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    メタバースやそれに関わる言葉に人々がどういう印象を持っているのか、という言及が興味深い。
    自分自身、Second Lifeのイメージに引きずられることは多いが、たしかにもう10年以上前で、下記の年齢にピンポイントでハマる…iPhoneで全面タッチパネルになったが、その前にパイオニアが出したときには失敗したりとかあった。前失敗した・成功したということから学べることはあるが、それが必ず再現するわけではなく、印象に引っ張られすぎないように自覚的になりたい。

    なお、Second Life自体は、ブーム&バストのなかで今も生き続けていて、クリエイターへの報酬は年間100億円近くあると下記記事にあった。生き残り続けているというのは本当にすごいこと。
    https://newspicks.com/news/6172937

    『セカンドライフが話題になったことを覚えているのは、おそらく30~40代だと思いますけど、そのイメージは気にしなくていいかなと思います。
     僕自身、メタバースという単語を使っていくことに躊躇していていた時期があって、clusterとしての単語を探していたんです。「VR」だと、どうしてもVRヘッドセットがイメージされてしまいます。それよりも、もう少し抽象度の高い概念が必要だし、業界としても名前をつけたほうがいいのではと思ってました。そのなかで、メタバースの言葉も候補に考えていましたが、はるか以前から使われていた言葉でもあるし、古いとも感じてたんです。
     でも考えが変わったのは、今の10~20代が、セカンドライフがうまくいかなかったということを知らず、あのときの二番煎じという感覚がないんです。若年層からすると、メタバースという言葉に先入観がない。スマホネイティブの人たちからすると、新しい言葉なんです。』


  • 一般社団法人THINKERS NEO 代表理事

    ここから後が面白いです。刺激的↓

    「バーチャル空間の住人というぐらいに親しんでいる人たちのメタバースコミュニティと、NFTを中心としたメタバースコミュニティに差があるのは面白いところでもあります」


  • 株式会社M&A DX 代表取締役 / Youtuber / 公認会計士

    リアル日本社会は規制&規制で世界を摂る事業が生まれるのはほぼノーチャンスだが、確かにメタバースならワンチャン、でも国家戦略にするのはお勧めしなくて、とにかく関わってこない方が伸びる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか