• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

欧州コロナ拡大に歯止めかからず、英伊仏など感染過去最多 入院も増加

18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 帝塚山学院大学 教授

    パリ近郊のイル=ド=フランス地域圏では、30日夜の時点で、新型コロナによる入院患者が4044人、そのうち732人が集中治療室に入っているという状況に達した。今後数日で集中治療病床の過半数が新型コロナ患者に占められることが確実になったことで、地域の保健当局は、各病院に対して、3日(月)以後は緊急性のない手術や治療の予定を見直すよう要請した。新型コロナ患者の受け入れにあたるスタッフを確保しておくためである。また、フランスでは、一部の地域で屋外でにマスク着用が再び義務化された(よほどの人混みでなければ屋外でのマスク着用は不要という専門家の批判があるにも関わらず)。いずれにせよ、医療体制は緊迫し、医療従事者の負担と緊張は大きい(それで、看護師が一律賃上げとなった)。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    あれほど騒がれていたドイツは「歯止め」がかかった上で明確にピークアウトして減少しているのですが、分かっていて故意に言及しないのか、それとも知らないだけなのか、いずれにせよもうこういう恐怖報道みたいな手口は2022年、無くなって欲しいと願います。現時点で「歯止め」のかかっていない国をピックアップしているだけであり、「歯止め」がかかったら報道から除外されるだけだと思います。


  • ロータリー・マッチング 代表

    英国の31日の新規感染者数は、18万9846人と過去最多。入院者数も1万2395人と、前日の1万1542人から増加した。

    イタリアの新規感染者数は、14万4243人と過去最多。入院しているが集中治療室に入っていない患者の数は、 1万1150人と、1万0866人から増加。

    フランスでも、過去24時間に確認された新規感染者が過去最多の23万2200人に達した。20万人超えは3日連続。

    ポルトガルの新規感染者数も、3万0829人と過去最多。公式統計によると新規感染者のうち83%がオミクロン株への感染と推定されているそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか