• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

『ドラゴンクエスト』のスライムは、いったいどんな生物? 空想科学的に考えてみた。

Yahoo!ニュース
35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    ドラゴンクエストの記事を見るたびに、鳥山明さん(デザイン)とすぎやまこういちさん(音楽)は凄いな~と痛感します。

    あの時代にあのドラゴンクエストの世界観を皆さんは想像して、創造できますでしょうか?

    子供の頃、ドラゴンクエストをなにげにプレイしていたのですが、大人になってその凄さを思い知らされています。

    あと、なぜか「ゆうていみやおうきむこうほういゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺ・・・」というパスワード数十年経った今でも覚えています。そしてグラディウスの「うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎBA」も加えておきます。

    世代がバレますね。。。


  • インフラの末端 .

    今までのイメージだとメタルスライム側が逃げる、だったのですが、現実的なアプローチだと勇者側が逃げろ、とな。面白い!

    一辺50cmのキューブで1㌧近い重さとは凄いなぁ。

    メタルキングって、平地だと地面に埋まるんじゃ?


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    「単細胞生物がそんな大きさで、目や口があっても不思議ではないのだ!」

    う~ん、単細胞だろうが多細胞だろうが身体の隅々に酸素を送り届ける必要があるわけで、あのサイズを皮膚呼吸と拡散だけで賄えるわけもなく。

    となるとあの可愛いお口の先に肺がつながっているか、あるいは昆虫よろしく全身に網目状の気管系が巡らされているか、まあどちらでも良いのですが、そういうのがプルンとした透明ボディの中にスケスケの生き物に遭遇したら普通にうわぁ~グロい気持ち悪いこっち来んな状態になってしまうと思います、私。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか