• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

真珠湾攻撃80年 ハワイ オアフ島で犠牲者追悼する式典

NHKニュース
36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 落書き

    知日派として知られたロバート・ケネディ司法長官(当時)は、あのキューバ危機の際真珠湾攻撃を決断した東條英機首相の気持ちがよく分かると述べています。

    歴史は複雑で多面的です。「何であんなことを」と頭ごなしに否定するのでは無く感情を排し丁寧に分析することによってのみ再びの悲劇を防ぐ事ができるのではないでしょうか。


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    捕虜第一号、酒巻和男。

    真珠湾攻撃で多くの犠牲者を出し、第二次世界大戦に突入していく。この記事を読みながら思い浮かべたのは、徳島県出身で、日本人捕虜第一号となった酒巻和男さんのことである。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/酒巻和男

    徳島の有志が、酒巻さんの手記を1冊の本にまとめている。戦争に巻き込まれた一人の人生は、まさにドラマだ。

    https://www.amazon.co.jp/酒巻和男の手記-真珠湾攻撃-捕虜第一号-酒巻和男/dp/4991160715/ref=sr_1_2?qid=1638973167&s=books&sr=1-2

    生きて帰国し、そしてブラジルトヨタの社長まで務めることになる。真珠湾攻撃の中で、こんな方が存在したことも、ぜひ伝えたい。


  • 元証券マン(京都市在住) 証券アナリスト資格

    毎年恒例のように真珠湾攻撃に日には報道はされます。
    しかし真珠湾攻撃が日本の歴史にとってどういう意味があるのかが余り考察されているとは思えなく今回コメントします。

    米英との戦いは、当時の日本にとってやむを得ずという考え方があったのですが、よく見るとルーズベルトとチャーチルの策略にうまく嵌められたというのが本当のところです。

    例えば、チャーチル回顧録によると、日本の攻撃の報を聞き、彼はこれでアメリカが参戦出来る、ヒットラーを叩けると小躍りしたとあります。
    ルーズベルトも日独への参戦の口実をなんとかしたいともがいていたのが実情です。
    その理由は、アメリカの世論が、欧州やチャイナでの戦争への関与にはそれほど高くなかったからです。
    米英首脳は、日本に何とか米攻撃をさせたかったわけです。

    それでも、どうしても日本が力ずくで南方の資源を求めるのであれば、アメリカを外して戦争すべきだったのです。

    当時日本とアメリカの国力差は、1:7〜1:10という差です。
    また日本陸軍の日米戦の戦局予測においても、開戦1〜1.5年で日本の経済力が大きく低下し戦争続行が不可能になっていくという結果が出てました。(この予測は陸軍内部で揉み消されてます)

    またイギリス海軍は現在のスリランカを中心に活動しており、英海軍全体の20%程度で、日本海軍と比較すると1:7〜1:9ぐらいの戦力差がありました。(英側は中型空母一隻、日本側は空母9隻)

    確かに空母艦隊による航空攻撃という新戦術を日本が編み出したのは、歴史的事実です。

    しかし、米英の狙い通りに戦争を始めてしまったという、国家戦略としては、致命的なミスだということを認識すべきです。
    最後通牒が遅れたことは意味ありませんよ。

    それでも日本として言い訳をすると、事の発端は1924年の米移民法です、この法律によってアジア人の移民を全面禁止にしました。
    そのため、日本は一番の移民先を失い、満州を植民地にすることにしたわけです。

    山本長官を高く評価する声は多いのですが、米英の仕掛けた罠に見事に嵌まる真珠湾攻撃をやり、リメンバーパールハーバーという標語まで作らせたという評価が正当でしょう。

    このように歴史は、日本だけを論じるのでなく、それまでの国際関係の経緯と結果を掴んだうえ判断を下すことが必要だと思います。


  • badge
    ジャーナリスト

    真珠湾攻撃の時、僕は小学校一年生だった。ラジオが真珠湾攻撃大成功だと報じてたのをよく覚えてる。今から思えば太平洋戦争は全く勝つ見込みのない戦争だった。日中戦争が始まった時、多くの有識者達が、こんな戦争始めたらアメリカにやられる、と指摘した。近衛首相は早くやめたかったのだが、軍の独走を止められなかった。日本はアメリカとは戦争したくなく、なんとか日米交渉を成立させたかったのだがアメリカが受け入れず、やむなく真珠湾攻撃となったのである。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか