• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

来春激変「高校歴史」暗記だけじゃない学びの中身

東洋経済オンライン
67
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    近現代史が「必修化」されるという点が重要だと思います。併せて必修の「現代社会」が「公共」に改組されるそうですが、現代の社会制度の成り立ちを歴史的なコンテキストの中で理解できるような複合的な学びに繋がればと思います。


  • スポーツフィールド 元パラバドミントン選手

    長年栄華を築いた組織が腐敗したり、改革しようと目論むグループが穏健派と過激派に分裂したり、改革が完了すればまず旧派閥を追い出したり、最初は変わった感を出すために派手な政策をやったり、そしてまた争いが生まれたり…

    今も昔も人間が何かをしようとする際には必ず複雑な人間関係や派閥争いが絡んでいて、過去の歴史を紐解けば似たような事例は意外と見つかるんですよね。
    そう言えば障害者スポーツ界にとって東京パラリンピックはまさに黒船であり、今は文明開化の真っ只中かもしれません。

    歴史の勉強で大切なことは、普遍的な人間の営みを理解して、今ある問題解決に適用する力をつけることなのかなと思います。
    試験問題の作成と評価が難しくなりますが…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか