• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ブランド主義が大学改革の壁」永守重信・日本電産会長

日本経済新聞
36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 経営管理・FP&Aアドバイザー(ストラットコンサルティング株代表取締役) 代表取締役

    別にブランド主義が悪いわけではないですよね。海外の大学もブランド主義でしょう。ただ、「ブランド」が名前だけとか、過去の栄光、ではなく、真に中身を伴うブランドであればいいわけですよね。

    日本の大学が学部や専攻ではなく、大学名がブランドになっているとしたら、それは確かにダメですね。ただ、そうなっているのは、日本企業が「学生が大学で何を学んだか」をあまり問題にしていないことが一番の問題ではないでしょうか。「大学生は勉強しなくて当たり前」みたいな意識があって、サークルやバイトで何をしたか、ばっかり面接で聞いているようではだめなのでは?

    娘たちを見ていても、最近の中高では、大学で何を学びたいのか、しっかり考えて大学受験をしていると思いますよ。

    永守さんの大学も、きっとブランド価値が出てくると思います。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    ブランド校も何も、そもそも大学進学する必要があるのかどうかを、日本人全体で見つめ直すべきです。

    もちろん、何かを突き詰めて学問を追求することは社会として大事ですが、別に国民の多数が大学に進学する意味があるかと言えば、私は無いと思う。
    大学に進学しても、大半の人がそれを活用せず会社員になっているのだから。

    会社員になる想定の人間は大学進学なんかさせずに、義務教育や高等教育課程で職業訓練させるとかした方が社会全体に貢献できるはず。

    良い大学→良い会社、なんていうレールを未だに思う親世代や現役世代が思っているとしたら、その思考が日本が成長できない要因かと。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    親も企業もブランド主義。それは合理的ではあります。でもそれをよそに挑戦して入学してくる学生に期待しましょうよ。iUも同様です。永守さんの突破力についていって、壁を打開してまいりたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか