• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の企業は入社後3年間で約3割が離職する! 調査でわかった「スグにヤメる新入社員」に“共通する傾向”とは

文春オンライン
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某外資系企業 コンサルタント

    そもそも離職が悪いことと扱う時点でおかしい。私も3年で離職したタイプで、昇進、成長のスピードが合わないと感じたので記事の通りのある意味マジョリティだなと思うし、学生時代学業にはあまり集中しなかったタイプでした笑
    正直そのタイプが辞めるというよりも、極端にいうと学生時代に何もやりたいことがなく学業をひたすらやるようなドM人間は社会人になってもドMなんですよ。別の会社に行けばやりがいもあって、給与ももらえて、もっと楽に仕事ができるのにそれを見ようともしない。ある意味思考停止の人が多いのでは。


注目のコメント

  • Business Design firm funique LLC Founder & Business Designer

    すぐに辞める新入社員が悪いわけではありません。
    採用側に問題があります。

    学歴や何の専攻をしてきたかなど、語弊を恐れずに言えば大した価値はない。むしろ企業側にとって自社のカルチャーや哲学に合致した人は誰かと言うモノサシが大切だ。

    いくら学問ができようが、専攻が自社の欲しい人材であろうが、哲学やカルチャーが合わないと続かない。続かないと分かって採用するのはお互いにとって不幸だ。

    新進気鋭のベンチャーで目に見えてすぐに成果を出したい責任も取りたい人もいれば、大企業で人生に担保や世間体をキープしたいが最初から無責任に仕事を任されたいヤツもいる。オーナー企業でオラが村のルールに合えば天国だが合わないと地獄みたいな会社もある。

    こんな議論を突き詰めれば突き詰めるほど新卒一括採用がいかに無駄の温床かということにたどり着く。4年で出たらいろんな企業にアルバイトとしてでも多数経験し、30歳ぐらいまで自分探しに出ても何ら問題のない社会にした方が企業にとっても学生にとっても良い。新卒採用にプレミアが付くのは明らかにおかしい。

    学生も就活のための事実づくりより、本当にやりたいことにたどり着くための時間をより長く使うべきだ。


  • キャリアデザインセンター 人材紹介責任者

    辞めたら辞めたで、問題だ!
    辞めないなら辞めないで、日本は雇用の流動性が低い!
    つまり、この3年で3割退職、ということだけを切り取ってみても、何も見えてこないと思うのです。もちろんミスマッチは好ましくなく、最初から全ての人が素晴らしい仕事に出会えれば良いですが、それはなかなかに難しい。人の気持ちも、3年経てば変わるから。


  • 工務員 ジョシュア

    私は、学業もバイトも「やりたいこと決定層」でしたけどね。

    問題なのは、どんな仕事をして社会の一部になっていくかということが想像できないことです。

    今の職場、5年目ですが転勤希望を出しています。正直、3年で出たかったのですが、どうしても残って欲しいと言われ仕方なく、今は上司が変わって、全く社員の話を聞いてくれない人なので、遠慮なしに転勤希望を出しました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか