• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学資保険はおすすめしないって本当?教育費は組み合わせ技で準備を

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    貯蓄の視点で考えているだけだと、返戻率にしばられることになります。保険は保険。貯蓄とは別ものです。保険に貯蓄機能があっても、それは保険のオマケで付いているぐらいに考えたほうがいい。

    確かに財形などと同じく「強制積立機能」があるのは加入動機の1つかもしれません。養老保険や年金保険、生存給付金付きの保険などは、節目節目で必要となるお金を保険の中で自動的に積み立てるしくみであり、浪費を防ぐ意味では有効かもしれません。しかし、それらもまたオマケであって、メインは保険としての機能、例えば親に万一のことがあったら保険料の払い込みが免除され、家計が困窮しても教育費の心配が薄れることが学資保険の最も大きな意義なんですね。

    教育費は家計の貧富によることなく、国が大幅に面倒を見るべきだとする考え方もありますし、もしそうなれば学資保険自体も不要になります。しかし、そこは未だに自助努力の世界ですから、学資保険の機能もまだまだ改良の余地が残されていると思います。

    医療保険が健康増進型のように被保険者の努力によってインセンティブが付き、自動車保険が被保険者の安全運転によってインセンティブが得られるように、学資保険も子どもの努力によって成績優秀となれば、より高いレベルの教育が受けられるよう、資金面のインセンティブが増えていくしくみがあってもいい。ある意味、返済不要の奨学金機能みたいなものを保険で代替するしくみとなりますが、そうした機能も貯蓄ではなくて保険ならば不可能ではないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか