• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NY円、2年半ぶり円安 112円前半、金利上昇

39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    円安+エネルギー価格高は、経済にプラマイ両方ある。
    内需としてはエネルギー価格が両輪で上がるのでマイナス。輸出には価格優位性があがり、また自動車産業中心に燃費が良い車が多いのはプラス。
    ただ、コロナでの米国大緩和のなかでさした円高にもならなかったのは金融危機との違い。テーパリングとかはじまってその巻き戻しと考えたときに、どれだけ円安になるのだろう?


  • 研究者、ジャーナリスト、編集者、作家、経済評論家

    米国のテーパリングが現実味を帯びていますから、相対的に金融緩和の続く円は潤沢であるため円安方向に向かいます
    実際にテーパリングが始まり、金融緩和が終了した場合にどの程度のレートになるか、それを許容できるかの議論が始まっています


  • 日系化学メーカー

    円が安くなり資源エネルギーコストが更に高くなる一方、世界に取り残されて所得は伸びず内需も伸びず…。日本人みんな等しく世界基準では貧しくなっていく…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか