• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

農水省のロボット推進のパワーというか想いがスゴイ!と思ったという話。

note(ノート)
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    社会全体で見ると
    デスクワークや建設土木の方が無人化できる要素が多いのではないかとおもいます。
    特に書類、手続き関係では工程を減らせる要素は大きそう。
    本来は、そういう部分を削減して農業生産の手に充当できれば人手不足み解消しそうな気がしないでもない。
    一定の農作業は心身の健康にも良いですから、ジムに通っている人やランニングをしている人をみると、その単純作業にエネルギーを農作業に転換できないかと考えてしまいます。


    しかし都市と地方の生産者人口の関係や、都市部の働き口の確保の関係で、そうはならずに無駄な仕事は温存され
    複雑な収穫作業をできるロボットに人間の代わりに田舎で作業してもらう。
    そのために国が投資する、っていう構造がなんかしっくりきません。
    もちろん、機械に合わせた農場や施設づくりをすることで大幅な省力化ができる可能性は高いと思います。


注目のコメント

アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか