有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
Open an app
Download an app
Close
続き…
翌朝、昨夜の記憶が定かではなく、アレは夢だったんじゃ無いかと考えていた。
寝床から起き上がると、服からパラパラと何かが落ちてきた。ガラスの破片だ。
やっぱ夢じゃ無いのか。
とりあえず無傷だが、昼過ぎから目の前が真っ暗になった。脳震盪のようだ。
こんなに遅れて来るものなのか。
後輩達に病院に連れてってもらい、ひとまず異常はない事を確認。
後日中古車屋から連絡があり、廃車処理をお願いした。「自走できるなら、売れるだろうから」と解体屋に話を付けてくれたが、後日揉めたらしい。
コレのどこが自走可能だ、と。
それ以後、ハイパワーFR車に乗るのを諦めた。卒業後にはフルローンで最終FDのRX-7を買う気満々だったのだが。
短い間の付き合いになってしまったが、あのR32は身体を張って当方を守ってくれたと思ってる。おかげで今も五体満足で過ごせている。
バカな当方の不始末で可哀想な事をしたが、感謝している。合掌。
完
学生さんは新学期、私の前職のような上場会社では中間決算のところも多いでしょうし、2・8と言われる売上の谷の後で、その年の業績を測る大事な月ですから、営業マンの方々は気合とプレッシャーのかかる月でもありますね。
ウチの会社も下半期のダッシュに向けて過去最多の4人が同時に入社します。私は今日まで夏休みなのですが、明日からまたリブートです。
【今日の歴史】
1363年の今日鄱陽湖の戦いで、朱元璋は火計を用いて60万の水軍を率いて来襲した陳友諒軍を打ち破った。
これにより朱元璋は紅巾軍の中で最有力の指導者にのしあがり、5年後元を滅ぼして遂に中国の統一に成功した。
尚三国志演義での赤壁の戦いの描写は、実際には赤壁ではなく、後世の鄱陽湖の戦いを模したものだと言われている。
昨日は,30km歩きました.普段フルマラソンをしている人にとっては大したことではないかもしれませんが,ひとまず達成できて,結構嬉しく思っています.
いつも通り,橋を目安に歩いていき,橋を渡って折り返します.
伊達橋と書いてある橋を見た瞬間,初めて福島市を飛び出し,伊達市に到達していたのに気づきました.
今回のお散歩は,「万歩計があるということは,1日10,000歩歩くことを推奨している」と思って始めたことです.無目的に自分の身体と心と対話しながら,距離を延ばしたり,途中でジョギングを入れたりしながら,楽しんできました.
無目的に行っているので,歩いている途中に目に入ってくるものから,いろんなことを自由に考えていました.
また,散歩をしていると,すれ違う人が挨拶をしてくれたりもするので,偶然の出会いなんかも出てきます.
以前,「オンラインでは,同じ目的の人としか会えないから,廊下などで偶然出会うあの感じはないので,やはり学校は必要」という話もありましたが,福島のようなある程度開疎化した場所なら,密にならない状況で外で偶然の出会いも十分に起こり得ます.改めて「学校の存在意義は?」みたいな問いが新たに生まれてきました.
全国には“○○富士”と呼ばれる山が数多くあるかと思いますが,福島にも“吾妻小富士”と呼ばれる山が吾妻連峰にあります.
普段僕が目にする“吾妻小富士”は,たしかに富士山のように見えて,まさに“小富士”なのですが,伊達市側から見ると,吾妻小富士の後ろにある山肌に描かれた富士山っぽい絵にも見えます.
ちょうど今,来年度改定の問題集の編集をしていて,測量に関する問題を作成していた最中でしたので,「問題にしたらどうなるかな?」と考えてしまいました.
他にも途中で起こる身体の変化は解剖学的にどう表せるかみたいなことも考えて,妄想だらけです.
6時間以上の長丁場でしたが,チャレンジしてよかったと思っています.
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
今週は娘の夏休み最後の週で、夏季預かりもなしの1週間です。9月4日が始業式とのこと。
10歳未満の感染も出てきてますので、心配はありますが、日常が戻ってきます。
私の方は、9月末までは、フルリモートの予感ですね。今週と来週に1回ずつは、書類の捺印等で、数時間出社する予定ではあります。
緊急事態宣言の延長の話題もありますが、リモートワークできる人はリモートワークする、ワクチン打った人は、それこそパスポートを持たせて行動制限拡大して経済まわす等、withコロナを継続していくしかないのかなと感じてます。
日本資産運用基盤グループのメールマガジン「JAMPの視線」No.87を配信しました。
「JAMP 大原啓一の視点」では、金融機関の預かり資産ビジネスご担当でも意外と多い「リスク許容度」と「推奨リスク水準」の混同について、私見を述べさせて頂いています。
https://note.com/keiichi_ohara/n/n5675b0407a44
*メールマガジンでは、金融業界の最新動向に対する解説や弊社考察、そしてJAMP最新活動状況を、週1回(毎週日曜日22時)お届けしています。 メールマガジンの登録とバックナンバーの閲覧はこちらからして頂けます。
https://www.jamplatform.com/mailmag/
半熟卵入りカレーパン。
https://www.family.co.jp/goods/bread/1520460.html
以前から出ていたらごめんなさいですが、初めてみました。合わないわけがない組み合わせ。カレーパンの中に卵入ってるんで、ややカロリー高そうですが、カレーパンで物足りない人には良いんでないですか?半熟なんで温める時は、温め過ぎに注意。
ヒットの予感。
Playstation4 pro + PSVRを持っていながら殆どプレイしなかった私。果たしてPlaystation5は遊べるのか?先ずはアストロプレイルームをやってみた。
あっこれ音速ハリネズミが合うハードだな。ソニーのゲームってスピード感があるゲー厶はないよね。高速シューティング対決とか出した方が良いよ。とりあえずの感想でした。