• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「できる人以外いらない」米ネットフリックスの人材戦略

日経ビジネス
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ^on ENCOUNT

    できる
    というのは色んな意味がありますからね
    金だけじゃ会社は回らないし、どうでもいい雑務のほうが多いし、人数が多いとコミュニケーションも重要
    ポジションごとに成果をだし、コントロールができて、調整上手、
    スピードは重要だけど、精神、体力を削るようじゃプロとは言えない
    そんな感じなのかな
    日本の会社も結局上層部にいる人は同じだと思うけどね
    国とか、会社とか抜きにしてやっぱりこういう人は一定数いるけど、大多数じゃないのよね
    なのでいくらそうは言っても、人数が増えれば大多数の人も入ってくるわけで、そうは言ってられないのが現実かと


注目のコメント

  • 国内ファーム 経営コンサルタント

    3条件の1つ目「能力密度」。
    これを追求するのにネットフリックスでは、すべての管理職に「キーパーテスト」を実践するよう求めているとのこと。この方針では、上層部の考えるある種の表層的とも言える、特定の要素に限定された評価に基づいた「できる人」ばかりが集まってしまう懸念を感じるが、できる/できないの評価は感覚的に行っても中長期も担保されるのだろうか。もしくは、客観的な指標や基準があるのだろうか。


  • FPサテライト株式会社 代表取締役

    日本には解雇規制があるので再現できない……


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか