• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ禍で「日本の正規雇用」33万人も増えた訳

東洋経済オンライン
45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 工務員 ジョシュア

    零和2年。

    数字だけ追えば、そうなんでしょうね。
    人を減らして給与やボーナスを上乗せすることが意外にも容易な気がします。
    実際に大手ほど人を減らしている。厳密に業種と就業形態ー職種ーまで調べるとここには見えないものが出てくるでしょうね。


  • 合同会社オノエ塗装 代表社員 施工管理技士

    社保逃れや消費税回避に使われる個人事業主のなんと多いことか


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    いずれ、起業する人が増えてくれば『雇用』の状況だけを見れば数値が悪く見えるようになってしまうでしょうね。

    主業は個人事業主で、副業で非正規雇用なんてパターンも出てくるでしょうし。

    働き方が多様化するのだから、こういった数値の集計の仕方やその分析の視点も変えていかないと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか