• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

太平洋への英空母派遣歓迎 茂木氏、中国を念頭

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 笹川平和財団 上席研究員

    「クイーン・エリザベス」は最新鋭戦闘機F-35Bを18機搭載していますが、艦載機が不足する英軍機は8機を搭載するのみで、10機は米海兵隊の機体です。また、1700名あまりの乗組員のうち、250名は米海兵隊員です。こうした状況を見ても、米国と英国の海軍の運用が一体化していることがわかります。
    欧州各国は、インド太平洋における米中の競争・対立から新しい国際秩序が生まれるのではないかと考えています。ドイツ外相が雑誌に寄稿した文章の中で、「欧州はインド太平洋でもっと積極的になるべきだ。さもなければ他国が未来のルールを作ってしまうことになる」と述べているのは象徴的です。そのためにドイツが派遣したのは海軍のフリゲート1隻で、軍事バランスにほとんど影響を与えませんが、そこにプレゼンスを示すことが重要なのです。海軍が戦略的軍種と言われる所以です。
    しかし、各国ごとに思惑が異なり、フランスも海軍艦艇をアジア太平洋に派遣していますが、フランス外務省は、事前にフランス艦隊のアジアでの行動計画を中国に通報し、機微な海域は通らないと言っています。フランスにとっては、アジア太平洋地域が不安定化すれば、南太平洋のフランスの海外領土等にも影響が及ぶと考え、地域が不安定化させないことを目的として軍事プレゼンスを示しているのだと考えられます。
    独仏に比べると、EUを離脱して苦しい状況にある英国は、米国と一体となって主導的に新たな国際秩序を構築して自国の権益を取り戻したいと考えているのかもしれません。


  • ユニバース・インベストメント合同会社 代表社員

    英=米、と心得て、諸手を挙げてウェルカムするのではなく、日本としては日本のビジョンと戦略を持って、是々非々で上手く立ち回ってほしい
    言うまでもなく外交は重要

    何といっても「英米」だ
    立場が立場なら(時が時なら)、良くない構図にも見える
    中国はそこを警戒するが、日本には既に免疫がない(記憶がない)のだから


  • 歓迎ではなく、自国防衛出来ないことを痛烈に反省をして下さい。
    取り急ぎ今後10年以内は、反中国共産党にならねば、国が自滅します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか