• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「苦境にある人をデジタル人材に」だって?人売りベンダーが喜ぶだけだぞ

日本経済新聞
9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • なし なし

    「人売りITベンダーを喜ばせるだけだ」と切って捨てる筆者の木村氏の嘆きが、聴こえて来そうです。
    デジタル人材とは聞こえがいいが、世界と比べ生産性が低いIT業界を一層生産性の低いものにしかねないことに怒り、そしてそれはIT業界の実情に疎い人たちによって、押し進められことへの嘆きです。


    -多重下請け構造のIT業界の末端で、いわゆる「人売り業」を営む下請け専門のITベンダーがそれこそ「口を開けて待っている」からだ。こうした人売り業にとってIT人材改めデジタル人材には、ずぶの素人も含まれる。リカレント教育も必要ない。

    -人月商売のIT業界においては、SIerに所属する技術者など一部を除けば、人は使い捨てにされる


  • トヨタ自動車(株) Digital Innovation Garage エンジニア

    生産性が悪いのは、
    ①金をかけた分だけ ②成果が良くならないから。

    記事に共感しますが、面白いので生産性のアプローチ

    ②に注目しすぎて、コーディングレベルが世界と比べて低いと解釈すると、①に相当する悪習が残ります。

    コーディングやデザインできるエンジニアに近づいて、その経験を見せてもらうと、素晴らしい能力に感動する事が多いです。

    そこで極解すると、②より①のインパクトが大。高いのは管理費。生産性下げる原因は高い管理コスト。。

    次の例にある雰囲気を 消毒していくと 本来のソフト開発の楽しさを得ながら、のびのび開発できます。
    ソフトウェア需要を沢山作り儲けるビジネスに出来れば、相対的にかかるコストを下げ、世界に肩を並べる程 生産性高くなると感じます。

    ▪️例:生産性落とす 濁った雰囲気
    1.丸投げ見積もり、リスク回避のモリモリ回答
    2.仕様改善、再決裁、怒られる、改善やーめた
    3.見積もり、やりたくない、極モリ回答
    4.見積もり、足元見る、激モリ回答
    5.追加開発、エンジニアリリース後、再教育
    6.成果物、ドキュメントCDに焼く、腐る、誰も見ない
    7.プロセス改善、各ベンダーガバナンス困難
    8.新技術、懇意先にPoC丸投げ、否定結果創作
    (生産性が上がると、工数単価を下げられる)
    9.管理費×管理費×....
    10.創意工夫!? なに勝手な事やってんだ!
    言われた通り作ってればいいんだぁ!
    11.ちょっと改修、再発注、リードタイム1ヶ月
    12.沢山予算使ったなぁ。偉い! 昇格させよう

    物事の本質を探るには 極端な解釈でロジック成り立つ方を選ぶやり方があります。例えば1000人の会社「全員管理者」「全員プログラマー」使えるリソーセスはこれだけの前提で、どちらがモノづくりを前に進めるか。

    もし後者だとしたら、デジタル化のアプローチは管理者を減らして、ICTで組織力、チームワーク、全体最適を創る。

    生産性高くする本気度が
    こういう形で表れると思います。

    ..みんな、管理が好きすぎて、生産性下げてませんか。
    ソフト作りましょう、一緒に。


  • 世の中デジタルシフトしてるので人材増やすのは正解だと思いますけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか