• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

もしかして我々は日本史上一番愚かな政治と付き合わされてるのではないか?

COMEMO
58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社インターネットイニシアティブ ビジネスリスク・データ保護コンサルタント CIPP/E 中小企業診断士

    コロナ禍1年で明らかになったのは、これまでの日本の成功モデルの陳腐化と、国、地方自治体、個人のリスクマネジメント能力の著しい低さ。

    これまでの日本は、政治家はどうであれ、優秀とされた強固な官僚組織による行政運営と、終身雇用を基礎とする長期安定雇用が基盤にありました。
    しかし、コロナ禍という経験の少ない異常事態にも関わらず、前例主義と精神論的スローガン以上の対応ができていません(都知事を見ればよくわかる)。
    長期雇用の崩壊は、コロナ禍以前から進んでいましたが、社会のデジタル化と働き方の変化についていけない企業を中心に、今やそれが決定的になりつつあります。
    そうした旧来の社会システムを良しとしてそれに依存し、社会リスクに向き合う経験を積むことが少なかったきた国や個人は、リスクとどう付き合うかを学ぶ機会が少ないまま、極端なほどリスクに敏感になって立ちすくんでいるというのが、今の日本の現状でしょう。言い換えれば、個人と社会が戦後から高度成長期、バブル期を通じ、自分の頭で考える社会訓練を十分に積んでこなかった結果が、現在の日本です。

    これまでの日本の政治家に、「これをすればここまでの損失が起きる可能性があるが、これだけの人が助かる」と、客観的に説明した方がいらっしゃるでしょうか。リスクの存在を受け入れて前に進んできたと自負できる個人がどれだけいるでしょうか?「ジミンガー」「ミンシュガー」というだけで、「こういう国が理想だ」という信念と原則で投票行動を起こした個人がどれだけいるでしょうか?社会の分断が進むアメリカといわれますが、逆にいえば個人がしっかりとした信念と原則をもって社会に臨んでいる結果です。日本社会との成熟度の違いが見せつけられる思いです。


注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    書きました。
    いちいち個々のニュースにコメントするのも疲れたので、このところの日本の政府や都知事の言ってる事、やってる事を改めてまとめてみたら結構酷かった。
    もはやふざけているのだろうか。突っ込み待ちの漫才のボケみたいなことばっかりやっている。
    もう国民はそれぞれの判断で動くよ。
    みなさんもよいGWを!


  • フリーランス ライターです。

    以前も書いた気がするけど、私はデパートの売り場主任から「お客様はバカだと思ってください、何回言ってもわかんない人いるので、何回でも教えて差し上げるの大切」って言う話を聞いた経験があります。我々は愚かな国民に付き合わされていると、政府のコロナ担当者は思っているのかもよ。


  • 日帰りゆるふわハイカー

    一番有効で重要なのは
    >「Go To SOLO」をやればいいのです。
    その通りです。

    飲食店利用も遊園地もソロを推奨すればいい
    むしろソロ専用席やソロ専用待ち行列 ソロ料金
    ソロを優遇すればいい

    報道も「テレビドラマ 『ソロ活女子のススメ』や 『孤独のグルメ』」の様にソロを応援すればいい


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか