• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

どうする進次郎環境相、「LCA規制」で自動車業界100万人がクビの危機!?

Asagei Biz-アサ芸ビズ
2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社レスポンスアビリティ 代表取締役

    LCAっていうか、正確にはLCCですが… 今までなるべく変化しないように、古いやり方を守ろうとして来たツケがいよいよ回って来たということですね。

    もちろん小泉大臣にも頑張ってもらいたいとところですが、これは環境省というよりも、変化を避けて来た大企業の責任でもあるのです。

    気候変動について言えば、京都議定書をまとめるところまでは環境省は頑張ったのですが、そこから環境省が経産省、そして大企業から叩かれ、足を引っ張られる苦難の時が始まりました。本当は、そこから日本は環境先進国で世界のリーダーになれるはずだったのですが、むしろ逆戻りしてしまいました。

    問題はエネルギーだけではありません。プラスチックについても、他の資源についても、農業も漁業も、日本はあらゆる環境問題について世界と逆行すると言っても良い政策を取り続けて来ました。

    なので、これはエネルギーだけの問題ではありません。他の環境規制でも、日本はどんどん欧州でビジネスができなくなっていきます。その予兆はもう既に多くの企業が感じているはずです。

    人権デューデリジェンス、森林デューデリジェンス… なんで欧州はこんなルールを勝手に作って押し付けてくるのか。日本の企業人はよくそう不平を言いますが、それが大変なのは当の欧州にとっても同じことです。それでもそちらの方がフェアでサステナブルだから。それをしないと長期的には続かないことがわかっているか、あえてそういうルールを作って自らにも課すのです。

    それを理解できない企業が長期的に市場から追い出されるのは自明のことです。そういう前時代的な企業活動は「許さない」というのが、欧州のルールなのですから。


  • 日本の自動車業界はマスコミや評論家に指摘される以前から欧州のLCA規制を想定していて、PHVで対応するんじゃないかな

    PHVなら製造時に二酸化炭素の排出量の多い電池もBEVに比べれば小さくて済むので日本で製造できるし、通勤や買物等の日常使いはEVモードで使用時の二酸化炭素の排出も少ない。

    現在のプリウスPHVもEV並(下記の記事の図8を参照)。
    https://energy-shift.com/news/aae2f203-cf16-4c95-8486-1d5fd6275898

    今年あるいは来年に発表されるプリウスやアクアの次期型を見れば、トヨタの戦略は明らかになるでしょう。他の日本メーカーもなぞるのでは。
    https://newspicks.com/news/5768463


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか