• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米イラン、間接協議へ ウィーンで6日、EU仲介

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    地経学研究所 主任研究員

    バイデン政権のイラン特使、ロバート・マレーも動き始めた。ツイッターを開始。米国は2月、食料などの人道支援について制裁適用除外を出していた。米国が今後、コロナを理由にさらに制裁を緩和するかどうか一つの焦点だが、対するイランの立場は定まっていないだろう。6月のイラン大統領選挙前に、まずは顔合わせという感じ。

    Special Envoy for Iran Robert Malley
    https://twitter.com/USEnvoyIran/status/1378015750171062273

    Talks next week with European, Russian, and Chinese partners to discuss what Iran and the US need to do to resume compliance with the #JCPOA. This is a first step. Difficult discussions ahead but on the right path.


  • 東京大学 先端科学技術研究センター教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)

    イラン側が中国やロシアとに接近を梃子にして表面的には外交攻勢をかけながら、水面下での米との妥協を探る。しかし米国内政治ではイランへの歩み寄りによって得るものがあまりないので、推進力が弱い。


  • NHK 番組ディレクター

    中国が次々に打ち出す先手に対し、米国が後追いを迫られているイメージでしょうか。どんどん米中対立の激化を感じます。
    つい先週、中国とイランの間で経済や安全保障をについて25年間の協定を結んだという発表があったばかり。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM270LS0X20C21A3000000/
    これでかなりイランは強気でいられるような気がします。

    アルジャジーラの報道では、
    ロウハニ大統領は28日に、バイデン 政権は核合意の状況改善に取り組むと言ったのに「真剣な努力」が見られていない、という声明を出したとのこと。ロウハニ大統領はさらに、トランプ政権の「圧力外交」を持ち出し、制裁の解除を迫っています。
    “トランプはテロリストだったと認めるか?もし、認めないならあなたの話に意味はない。もし認めるなら、彼が起こしたアクションを今すぐに打ち切るべきだ”
    https://www.aljazeera.com/news/2021/3/31/rouhani-iran-sees-no-valid-action-from-the-us-on-nuclear-deal?taid=60651b179e71f30001ce2375&utm_campaign=trueAnthem%3A+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
    オバマ政権下での中東からの撤退、トランプの強硬姿勢のツケにバイデン 政権が向き合う形ですが、どう妥協点を探り、また中東での存在感を取り戻していくのか。
    ひいては、日本はどういう立ち位置をとっていくのかも、考えなくてはいけないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか