• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

夜中まで主将にLINE連絡の顧問、高2自殺の前日は興奮状態で叱責…「最後の引き金」か

読売新聞
109
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Uber Japan株式会社

    痛ましい話です。

    私自身は、中学入学後に入ったクラブが文化系にしてはかなり体育会系のノリ…というか、先輩には絶対服従の世界(廊下で先輩にすれちがったら、「お疲れ様です」の言葉と共に、姿が見えなくなるまで頭を下げ続ける、等)で、全くソリがあわず、3ヶ月少々で辞めました。

    勿論、部活に打ち込むことで得られるものはたくさんあると思います。私は、上記の経験で嫌気がさし、結局中高6年卒業(私学)まで他に部活をやらなかったことに後悔もあります。

    が、生徒の命を奪うまでに追い詰めることを正当化する理由は全くありませんし、また辞めても堂々と胸をはって登校できないのは間違いです。

    生徒間のいじめによる問題でも同じですが、自ら死を選ぶ若い人たちのニュースに接するたび、学校なんてほんの小さな世界なんだから、もっと広い世界を見て欲しい、学校の外で生きる人生の方がはるかに長いんだよと伝えたい気持ちで一杯になります。


注目のコメント

  • badge
    Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員

    僕は元体育教師だし、部活に熱を入れていた。

    それでも申し上げたい。学校から半ば強制のこの部活動を廃止にするべきだと。

    世界は広い。子ども達には自分の興味関心をどんどん広げてほしい。

    精神論で子ども達の世界観を狭める中途半端な指導者が問題であり、この指導者の質の問題を早急に解決できないのであれば、廃止にして、子ども達の主体性を育む教育にシフトするべきだ。

    本件は本当に残念な出来事である。

    『生徒は小学校の卒業文集で、将来の夢に「教師」を挙げ、「勉強だけじゃなく、人として大切なことを教えてやりたいと思う」とつづっていた。』

    妄信的な部活は害でしかない。


  • 中国事業支援ー株式会社Biz-Part 代表取締役

    数年前に見た「熱血教師」というテレビ番組を思い出しました。成績が残されたコーチの指導ぶりに関するドキュメンタリーで、非常に違和感を覚えました。

    体罰の画面がさすがになかったが、コーチは一方的に暴言を吐く画面ばかりで、見るに耐えられなかった。指導現場は今までそういうやり方で育てられてきたかもしれませんが、今の時代の価値観から人権侵害としか思えません。
    それを「熱血」と称賛するメディアは体罰や暴力を助長する一方です。

    日本のスポーツ教育は「昔からそのように指導されたから」との古い概念はを捨て、どのように前向きでフィジカルとメンタルの両方が強い選手を育てられるか、科学的な指導法を取り入れないと、このような悲しい出来事は後を絶えないかもしれません。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    前田慶次「口舌の刃で人を斬るとはなんともやりきれん」

    企業も学校も、立場の強い人による無知な暴走が後を絶ちません。

    因果関係が明確な場合は、業務上過失致死などの刑事罰も検討すべきだと思います。

    加害者側の認識が軽すぎる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか