• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

宣言解除で「リモートワークも解除」となるのか あなたの会社にリモートワークが根付かない本当の理由

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    部下が仕事しているのか不安で仕方のない上司って、ある意味まともだと思いますよ。「あいつ仕事してんのかわかんないや。リモートだとわかんないよね」って諦めるよりよっぽどマシかと。

    ダグラスマクレガーの提唱したX理論的な管理が必要な社員はかならずいるはずなので、Y理論だけで語るのは、理想的ではあるものの実態とはかけ離れるはず。

    X理論:「人間は本来なまけたがる生き物で、責任をとりたがらず、放っておくと仕事をしなくなる」という考え方

    Y理論:「人間は本来進んで働きたがる生き物で、自己実現のために自ら行動し、進んで問題解決をする」という考え方

    Y理論的な社員を信頼せずにマイクロマネジメントしすぎるのはイケてないと思いますが、そもそもXY理論の考え方が「相手の特性に合わせてマネジメントしましょ」なので、結局そこに行きつくのかなと。古典って凄いな。


  • NTTドコモ 主査

    2点の課題について指摘があったと考える
    ・上司側の問題:リモート環境で部下が仕事をしているか、把握できないためにスモールマネジメントをやってしまう
    ・部下側の問題:部下は上司を信用できず、評価が気になり忖度してしまう

    上司側の課題について出社してた頃から、本当に業務管理が出来ていたのか問いたい
    何となく顔が見えないから不安になってるだけでは?と思う

    部下側の課題について、評価がブラックボックス化してるのが課題ではないか
    明確な評価基準を握らず、何となく遅くまで会社に居る事が評価されているとしたら、リモートワークで不安に思うだろう
    そもそも評価システムを見直すべきかと…
    部下側にできることは「業績のコミット、それと連動した評価の約束」くらいですかね


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >上司が部下を心から信用し、部下も必要以上の忖度を上司に対してしない。そのようなマインドセットがなされないと、緊急事態宣言解除とともに、日本に根付きかけたリモートワークがまた雲散霧消してしまうのではないだろうか。



    その通りですね。きっとそうなると私も思います。
    私はコロナ禍でも出社していますが、上司も部下も出社していません。それで何ら問題ありませんので、コロナ後も、各々がベストな働き方をすれば良いと思うし、それが出来る環境や方針を会社は出すべきでしょう。

    ま、まずはマネジメントスキルがない管理職を非管理職にすること(降格という意味ではなく、マネージャー以外の仕事をさせればいい)からですね。

    適正なマネージャーが増えれば、メンバーが上司に忖度することでの出社なんてことも減るはずですから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか