関連記事一覧
米ファイザー、ワクチン保管温度緩和をFDAに申請 接種円滑化
Reuters 168Picks
米モデルナ、ワクチン許可申請へ 新型コロナ、FDAに2例目
共同通信 80Picks
ファイザーワクチン、今年は目標上回る最大24億回分生産も=CEO
Reuters 34Picks
ファイザー製コロナワクチン、米当局が保管温度の基準緩和
Reuters 4Picks
米FDA、コロナワクチン緊急承認の基準厳格化へ=WP
Reuters 4Picks
米FDA、ファイザー製ワクチン緊急承認へ 11日中にも=報道
Reuters 3Picks
米FDAがレムデシビル正式承認 新型コロナ治療薬
共同通信 3Picks
焦点:ファイザーのコロナワクチン、供給のネックは「超低温保管」
Reuters 3Picks
米FDA、モデルナのコロナワクチン緊急使用を許可 2例目に
Reuters 3Picks
トランプ政権、ファイザーのコロナワクチン供給増提案断った=米紙
Reuters 3Picks
(1) マイナス80~マイナス60度での輸送・保管をすること。
(2) 冷蔵庫(2~8度)で解凍する場合は、解凍及び希釈を5日以内に行うこと。
(3) 室温で解凍する場合は、解凍及び希釈を2時間以内に行うこと。
(4) 解凍後は再冷凍しないこと。
(5) 希釈後の液は2~30度で保存し、希釈後6時間以内に使用すること。
(6) 希釈後6時間以内に使用しなかった液は廃棄すること。
近日中に、日本でも同様の申請が行われると思います。マイナス80~マイナス60度での輸送・保管は相当に大掛かりな機材が必要になるところ、クリニック等の小口の使用先では機材の設置が見込めないことから、「5日以内に使われない場合は廃棄の覚悟」で、冷蔵(2~8度)輸送をする計画が報道がされていました。変更が認められれば、輸送を冷凍庫の温度(マイナス25~マイナス15度=クール宅急便の冷凍の温度)で行いさえすれば14日間の保管が可能になり、ワクチンの廃棄リスクを大幅に減らすことができます。