• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

厚労省 保育園の休園や規模縮小を求めない方向で検討 緊急事態宣言が出た場合も

ABEMA TIMES
83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • モチベーションワークス株式会社

    保育園、幼稚園がクローズにならなくて良かった〜という反応が多いですが、本当は休園になったとしても社会がそれを支えられるよう、会社組織が3-4月の経験値を以て必要ならば自宅などで対応できる選択肢も拡充して欲しいんですけどね。「休園がない」ことで、リスク回避のためにあえて「登園させない」という選択を取りたくても取りにくくなる方も一部にはいます。
    海外の事例では、3-4月ごろから継続的にホームスクーリングを前向きに捉えるケースも見られました。実際、父親の育児教育参画が多ければ分担で意外となんとかなる。我が家も曜日別で休みを決めたり、勤務時間帯を変更したり、在宅勤務が可能な自分が育児しつつ子供が昼寝したらその隙に業務を進めたりとか、いろいろやってなんとかしました。なんとかすることで仕事も家庭もスキルアップするものなので、育児や教育を配偶者や保育園・幼稚園に任せっぱなしの方はこの報道を見て安心するだけでなく、また休園が起きたときにさてどうするか、を考えてみても良いと思う。


  • 認定NPOカタリバ ディレクター

    通う子ども、保護者にとっては安心できる方針ですが、受け入れる保育園で働くスタッフにとっては、不安が募ると思います。保育園は一つの事例であって、介護や学校教職員など、エッセンシャルワーカーの方々への支援を合わせてお願いしたいです。やりがいや大義だけでは、長引くコロナ禍を乗り越えることは難しいと思います。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    今回は休園にはしないとのことですが、昨年の登園できなかった時にどうやって乗り越えたかなと思い出してみました。

    1日子供たちがだらだらとしてしまうので、朝から一限二限…のような予定表を立てて学校や保育園に行くときと同じようなカリキュラムを家の中で作る。オンライン読み聞かせやオンラインでの勉強グッズなどを探す。

    当然オンラインミーティングで面倒見れない時間が多いため、ミーティングとミーティングの合間の時間に運動できるよう、家の中で鉄棒やケンケンパができるグッズ、小さなトランポリンなどをレンタル含めて購入し、体を動かす。(この頃どこまでレンタルができるのかサイトをよく見ていましたが、かなりの種類が品薄でしたね。)

    お菓子作りや簡単な料理などにも手を出してみました。小麦粉ホットケーキの粉が品薄でした。ミーティング終わって、あたりをみると大変な状況になっていたのを思い出します。

    そして徐々にですがオンラインでの習い事に切り替えがはじまり、割と何でもオンラインで習い事できるものだと助かりました。
    子供の年齢にもよりますが、色々試して試してやったノウハウは今後も活かされると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか