新着Pick

ファーウェイ、スマートホームソリューションを発表 通話可能のスマートTVも

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
54Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ファーウェイはテレビが作れる。テレビを大きな携帯端末と思っているようだ。
一方、創業者の任さんの新年あいさつを聞くと、やはり経営資源をクラウドに集中していくようだ。
テレビは死なない気がする。
地上波が今まで通りかというと疑問は残るが、テレビの最大の利点は「同時に」「同じコンテンツを」消費できる点。
体験の質が圧倒的に高い。

端的に言うとスマホのちっさい画面で1人で見るより楽しいよね、という至極真っ当な論点に行きあたる。

その上で考えるべきは「何を消費するのか」という点。
一方通行の数社が作り上げたコンテンツを消費するだけの今までとは大きく変わると思う。

さらに言うと、コンテンツの消費の過程も異なる。
Abemaが近いアプローチを取っているが「見るものを探す」というプロセスがテレビは極めてコストが低い。
「何かやってるかも」という検索コストが低い。
Twitterで「誰か何か呟いてるかも」と近いコンテンツ検索のフローは間違いなく優れている。