新着記事一覧
みずほATM障害、原因究明と再発防止を=麻生金融相
時事通信社 2Picks
移民・コロナ対応で協力=米メキシコ首脳がテレビ会談
時事通信社 1Pick
完全失業率1月2.9%に低下、有効求人倍率は上昇 緊急事態宣言の影響は限定的
Reuters 20Picks
特捜部、米親子2人を逮捕
共同通信 2Picks
金融相、みずほATM障害を批判 「顧客が迷惑するのは問題」
共同通信 1Pick
EXCLUSIVE-米、ナワリヌイ氏への毒物使用巡り2日にも制裁発動へ=関係筋
Reuters 2Picks
東京円、106円台後半
共同通信 3Picks
J&Jワクチン、一両日中に米接種開始 変異株向けも開発中=CEO
Reuters 4Picks
1月の有効求人、上昇1.10倍 失業率は2.9%、求職者減少
共同通信 1Pick
設備投資10─12月期は前年比4.8%減、前四半期比でもマイナス続く
Reuters 8Picks
1年ほんといろいろありました。皆さんもそうだと思いますが、激動かつあっという間でしたね。
私は4月に長期の契約のお仕事をすべて失ってしまい、苦肉の索でnote記事の一部有料化など始めてみるなど、自分にあったスタイルを模索した1年でした。
ただまあ、意外とお金がなくても死なないもので、マイペースでのんびりできたのは良かったなと思います。
4月から、一人でできる仕事ばかりやってしまったので、今年はもう少しチームプレーでできる仕事を仕掛けて行きたいなと思います。
また、菅政権になってから、エネルギー・環境政策が大きく動いており、面倒な仕事が増えそうな予感がしています。
飛躍の年にしたいですね。
要望やメッセージなどあればなんでもコメントしていってください。
世界の歴史を動かしてきたのは、常にエネルギーの争奪戦です。
歴史も地政学も、その時にメインだったエネルギーをベースに動いていますが、それなのに意外とキチンとしたエビデンスに基づいた、大局的なエネルギーの話というのはなかなか聞けないものです。
エネルギーアナリストなのに、軍事や国際紛争の話まで織り込んでお話しできるのは、アナリストは幾人あれど大場さんくらいのものでしょう。
今年もご活躍されることをお祈りしております。