有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
https://secondmeasure.com/datapoints/food-delivery-services-grubhub-uber-eats-doordash-postmates/
Vision FundがDoorDashに投資した時はまだGrubhubやUber Eatsに大きく離された3番手の状態。そこからVision Fundの資金を得て2018年以降に一気に展開地域を(1年で600都市から3000都市まで)拡大し、力技で他社を抜き去って行った。まさにVision Fundの成功パターンを最も美しく体現するような事例に見えました。
因みに下記記事よると当時シェア1位だったGrubhubは既に上場しており、DoorDashのような思い切った投資が出来なかった事を敗因としてあげています。もう一つ、GrubhubやUberが都会メインだったのに対してDoorDashは、郊外(都会よりも競争が少なく家族が注文するため単価が高い)に集中した事も良かったと。
DoorDash Is Set to Deliver SoftBank a Big Hit
https://www.wsj.com/articles/doordash-is-set-to-deliver-softbank-a-big-hit-11606906803
母親が忙しいと電話がかかってきて「今日は悪いけど遅くなるから”タンメン”にして」と。で電話を受け取った自分は兄弟に「お母さんが今日はタンメンにしてくれってさ。何がいい?」と聞きます。そしてジャンルや店やメニューが決まります。つまり「タンメン」は「今日は外で頼んで」の代名詞でした。
コロナでDoordashはそういう代名詞になりましたね。
この数年、よく使われる質問があります。
A: 「今日はここまで何で来ましたか?」
B:「Uber」
C:「Lift」
A:「運転手はどんな人でしたか?」
B:「中東の寡黙な男性」
C:「インド系の女性」
A:「では車は何のブランドだったか覚えてますか?」
B:「...」
C:「...」
在庫できないものを巨大に販売する新しい小売業がパワーを持つ時代になりましたね。