• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

排他的EV推進論が日本を滅ぼす(岡崎五朗)

Yahoo!ニュース 個人
9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    自動車や,今のエネルギー構成でなく,10年,20年,30年後の社会がどのようになっているかまで議論が及べば良いのですね.自動車のエンジンがモーターとバッテリーに置き換わり,その社会環境は今のままで10年,20年,30年が経つと思ってしまうのでしょうね.


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    結局のところ、誰のため?って話ではある。

    電動化に伴い車両コストもLCAも確実に上がる。
    消費者はそんなのは求めてない。

    発電構成も当然。
    自然エネルギーの割合を増やすなら、電気料金が高額になる事も覚悟しなければならない。

    コレらを全て解決する為には、そもそも自動車の在り方を変えなければならないだろう。

    高額化したクルマを個人所有するのは難しい。
    電力ももっと管理しなければ省エネにはならない。

    ならば、公共交通機関のカタチに持っていくしか無いだろう。
    自動化を進めて、鉄道やバスの利便性を高めたものにする。

    つまり、今の様なクルマのカタチではない。

    従前のクルマのカタチで電動化を議論するからおかしくなる。


  • 三井化学 グループリーダー

    非常にいい考察をされています。AABC (Advanced Automotive Battery Conference: https://www.advancedautobat.com) でも、この観点から議論されることが多いです。物事には100%完璧はありませんので、レーダーチャートで多角的に議論することが重要です。ハイブリッド車は、かなり燃費がいいですし、軽自動車をマイクロハイブリッド化するだけでも、CO2削減効果は大きいように思えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか