• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

190大学、年度末に休退学増加を予想 コロナで生活苦

朝日新聞デジタル
59
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Undergraduate, law major

    家計急変に当てはまらなくても、コロナでバイトができなくなった等で困っている学生はいます。

    親が世帯主の場合は、親の収入が減ってなければ奨学金は貰えない。親の収入が元々少ない(非課税世帯でなくても収入が少ない人はごまんといる)家庭や、これまで短期等が主で継続的なバイトをしていなかった学生は救われません。

    大学なんてやめれば?ってのも、非現実的。飛び抜けて優秀か、特別な資格を持ってるなら辞めてもいいかもしれませんが、普通は就職で不利になるでしょう。変わりつつあるとはいえ、大学を出るのはまだ社会のスタンダードです。

    困窮するのは努力不足で自分のせいだろ、と責めるのは自由かもしれません。が、様々な原因で大学を諦めざるを得ない学生がいることに少し想像力を働かせてもらえれば、多分こうはなってないんだろうなと。

    ただ、嘆いてても仕方ないので、社会に出たら世界を少しでも変えられるように頑張りたいと思います。


  • 木工・内装業

    自分はバブル崩壊時に大学生で、親からの仕送りだけでは足りず、奨学金とバイトで何とか卒業した口ですが、コロナ禍でバイトも間々ならない今の学生の状況はさぞ辛いと思う。
    何とか授業料免除を取付けて卒業を目指して欲しいと思います。

    在学中に何かやりたい事が見つかって中退するのはポジティブで良いと思うが、明確な目的意識が無くても頑張って卒業さえすれば達成感も得て自信にも繋がると思う。

    行政からもどうか、学生支援対策の拡充を願います。


  • わらしべ。 代表/島の農家の右腕

    リーマンショック後の氷河期に就活したけど、
    今はさらに厳しいイメージ。

    各大学の生協の公務員講座や専門学校の受講数の変動を知りたいこの頃。
    確実に上昇しているイメージ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか