有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
昼間は通常通りの仕事をし、夜中誰もいなくなった羽田空港で作業。ここには書けないけど羽田空港の裏側のオペレーションや関係者の皆様のご苦労をいろいろと知ることができたのは楽しかったです。
その時の記録映像がたくさん残っていて、後に学生が情熱大陸風なビデオを作成してくれました。手書きで署名をくれと言われたときには「なんだろう?」と思ったものでしたが。
でも、大変すぎたので「もう一度やりたいですか」と聞かれたら全力でNO。期間中京都出張や修善寺出張があり、疲れて寝入ってしまった電車で「とんとん、終点ですよ。」とマンガみたいなことをされてしまうほどでした。
デジタルパブリックアートとメディアの未来像演出
9日から羽田空港で「空気で感じる展示会」
知能機械情報学の廣瀬教授ら、空港と協力
https://www.i.u-tokyo.ac.jp/news/09100_1.shtml
常に活気に溢れていて、大変だけど遣り甲斐があって、色んな層の人が働いていて常に刺激がありました。
離れてから20年経ちますが、今でもまたやりたい仕事だなと思っています。
3000種類を超える商品と、世代を超えたお客様と触れ合うことができた、学びになる楽しい経験でした。
アルバイトを始めて、1年程して様々な発注をお任せいただけるようになってからは、特に楽しかったですね。特に雑誌コーナーの発注と棚づくりは個人的な工夫をしていました。雑誌は多様なセグメントに分かれていますし、そのお店の客層を考えた際に、何をどのくらい仕入れ、どこに置くのか、ということを何も割らなかった学生当時の自分でも考えやすかったのでしょうね。
飲食店は本当にいろんな方が来られますので、月並みですが世の中には本当に色んな人がいることが知れたのも良かったです。
特に、怒りっぽい怖い人も少なからず来るので、すぐ切れるような人が発火しそうな気配を察知する能力が身につきましたし、そもそもそういう人は何が気に入らないのか、どうやったら収まるのかなども、怒鳴られながら実地で学べたので、何というか肝が座りました笑
寿司屋の出前。
ファミレス厨房。
塾講師。
家庭教師。
居酒屋店員。
総合格闘技選手。
あとは、大学のときにしてたためしてガッテンのADかな。
これもいい経験でした。
バイト含めたあらゆる経験は今の糧になってる気がします。
色々な会社を経験しましたが、素直に今が一番楽しいですね。
色んな性別のお客さんがいて楽しかったなー