2020/10/30
【佐藤優】エリートが学ぶ「読む・聞く・書く」の技法
国際政治のスペシャリストである作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏、そして「テクノロジー×政治×経済」という斬新な視点で世界情勢を読み解いた『デジタルテクノロジーと国際政治の力学』が話題の塩野誠氏。
独自の視点を持つ両者の対談・最終回は、激変するウィズコロナの時代を生きるNewsPicks読者に向けたメッセージをお届けする。
コロナ後に浮上するもの
塩野 これまでコロナ禍後の世界情勢について語ってきましたが、ミクロな部分でビジネスパーソンの生き方はどう変わってくると思われますか?
佐藤 前回、ディープステートの正体についてお話ししたときに、「インターネットやZoomで簡単にネットワークが構築できるようになったからこそ、リアルのネットワークの重要性が増す」という指摘をしました。
これと同じことが各所で起こると考えています。今、押印が一斉に電子化されていますが、逆に「あえて印鑑で押す」という部分で差別化を図る人も出てくる。
塩野 押印がデジタル化されることで、「印鑑を押すくらいの重要性」という価値が生まれる。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載の記事一覧

【緊急直撃】私が、川淵氏を森会長につないだ理由
NewsPicks編集部 466Picks

【猪瀬直樹】五輪組織委員会を「密室」から解放せよ
NewsPicks編集部 412Picks

【論考】米国か欧州か。日本が今進むべき「子育て」は
NewsPicks編集部 739Picks

【枝野幸男】「エリート」だけの議論では、日本は変われない
NewsPicks編集部 276Picks

性教育が不足する日本で、「自分の体」を取り戻すには
NewsPicks編集部 641Picks

【核心】児童手当の「所得制限」は悪なのか
NewsPicks編集部 740Picks

【保存版】カレンダーで展望する「2021年に起きるニュース100」
NewsPicks編集部 2057Picks
【無料動画】コロナ後「不動産」人気エリアはここだ
NewsPicks編集部 285Picks

【要チェック】大型上場、ワクチン開始「激動の12月」が始まる
NewsPicks編集部 359Picks

【予測】「バイデン大統領」はこれをやる
NewsPicks編集部 342Picks