新着Pick
162Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
そもそもまだ有効性や安全性のデータすら明らかになっていない今、「来月3日の大統領選前にワクチンが用意できる可能性は大きく後退した」ではなく、その可能性は0と考えます。

緊急許可の場合、まだ正式なFDA承認には至りません。なお、FDA承認には、十分な安全性とともに、感染や重症化を防ぐ有効性を発揮する確率が50%を上回ることが条件とされています。
トランプが期待していたワクチン、投票日前に実現することはほぼ不可能になった。それでも11月下旬にワクチンが使えるようになったら、そのスピードはすごいことだけど。
ファイザーがバイオンテックと共同で開発しているコロナワクチンの第3相臨床試験のデータが11月第3週頃までに揃うので、そろい次第、FDAに緊急使用承認の申請を出すと発表。ここまでかなり順調に来ているので期待は大です!人類がコロナに打ち勝つ時が近づいてきました!
ものすごく早い許可申請ですね。
安全性は担保できたのでしょうか。
素晴らしいですが、始めは使いたくないです。
早く開発が進んでほしい。
一方で、大統領選のネタとしては、厳密なプロセスなど関係なく、ワンフレーズ政治的に「総力動員して、なんとか11月下旬にメド立った!今後も戦いは終わらない!だから総力動員に成功した自分を大統領に!」的に使われるのだろうなぁと思う。
コロナ向けのワクチン開発は急がれるところだが、安全性を担保した展開が求められます。特に子供向けの適用においての副作用がないかなど十分な臨床は求められます。少し政治的に利用されているところもあり、懸念されるところです。
11月下旬に最速で申請したとして、使用が実際に許可されるのは、どのくらいのタイミングなのだろうか。少なくともこの冬はワクチン無しで乗り切るしかないのでしょう。
フロリダでの選挙演説見てたら、トランプさんもワクチンは年末までに….と言い換えてましたね。
富士フィルムも申請に向け動いているので、何処が先行するのか、また、先日のJ&Jが取りやめたことを払拭し業界の株価を押し上げることになるのか注目
異論はたくさんあると思いますが、確実な一歩前進であるはず。