関連記事一覧
若田さん、古川さん宇宙へ 22、23年に長期滞在
共同通信 55Picks
「宇宙作戦隊」18日に発足 自衛隊初の宇宙専門部隊
産経ニュース 16Picks
自衛隊に宇宙作戦隊発足 宇宙を監視、人工衛星守る
産経ニュース 11Picks
ロシア海軍に極超音速兵器配備へ プーチン大統領が表明
共同通信 8Picks
「ロシア国籍、差し上げます」─“新しいロシア人”昨年の2.5倍 | プーチン大統領の苦肉の策
クーリエ・ジャポン 8Picks
老朽化が進むISS、本格商用化への道筋に必要なこと:国際宇宙ステーションが拓く「宇宙経済」の時代(1)
WIRED.jp 6Picks
ロシア、ベラルーシ国境付近の部隊を撤退へ=タス通信
Reuters 6Picks
ロシアなど14カ国が新たに入国禁止に 首相が表明、水際対策強化
産経ニュース 4Picks
ロシアが宇宙配備型兵器実験 軌道上で物体発射 米軍(時事通信)
Yahoo!ニュース 4Picks
核兵器禁止条約 今月にも発効に必要な批准数達成の公算に
NHKニュース 4Picks
ロシアは米国に匹敵する核戦力を持っていますが、ミサイル防衛(MD)や宇宙兵器ではアメリカに出遅れているので、核・MD・宇宙兵器をパッケージで規制したいという意向を前々から示してきました。
他方、アメリカとしては力の衰えたロシアと今更軍縮条約を結ぶ動機は薄いでしょうし、中国も核軍縮には気乗り薄となると、このまま新STARTが失効して宇宙とMDも無条約のままになる、というような気がします。
僕も宇宙は平和利用に徹するべきと思うが、このおっさんが心から平和主義を唱えてるとは思えず、要は勝てない分野で競争したくないということでしょう。
来年2月には米ロの新戦略兵器削減条約の期限が到来するそうです。