• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

バーレーン、イスラエルが和平合意 トランプ氏発表

309
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    バーレーンは、サウディアラビアに頭の上がらない国です。人口は160万人、経済はほぼ石油と天然ガスに依存しています。1人当たりGDPは2万7千ドルありますから、それなりに豊かな国です。
     今、サウディアラビアは、UAEと組んで、中東地域の覇権を夢想しています。サウディアラビアが中東の覇権を握るうえで最も肝要と考えているのは、米国の中東におけるパートナーとなることです。米国に評価してもらうためには、イスラエルと良好な関係を築くことが最も有効です。
     ただし、アラブ人一般にとっては、イスラエルというのはアラブ人を迫害していて、4度の中東戦争で戦った敵なので、イスラエルと友好関係を築くには、慎重にもなります。
     そこで、サウディアラビアは、自国が表立ってイスラエルとの友好関係を確立するよりも、まず影響下にあるUAE、バーレーンといった国にイスラエルとの国交を開くように促しています。
     バーレーンのアキレス腱は、人口の多数派をシーア派が占めていることです。王室と政府要人は、少数派のスンナ派に属しています。GDPの多くは、スンナ派の特権層のものです。バーレーンの政府が恐れているのは、多数派にもかかわらず貧困に追いやられているシーア派の不満が高まり、政変が起きることです。また、シーア派の盟主たらんとして勢力拡大を図るイランが国内のシーア派を支援することです。
     実際、国内のシーア派の不満が高まって大規模な抗議行動が起きることもあり、イランに心を寄せるシーア派国民も少なくはありません。多くのシーア派国民が、投獄されています。
     不安定な立場にあるバーレーンのスンナ派政府が頼りにするのは、サウディアラビアです。2011年にシーア派の大規模な抗議行動が起きたときは、サウディアラビア軍が進駐して来て、鎮圧にあたりました。そういうわけで、バーレーン政府は、サウディアラビアの言うことは、だいたい聞かざるをえません。
     サウディアラビアから見て傘下の国としては、エジプト、スーダン、バーレーン、オマーンなどがあります。敵対している陣営は、イラン、トルコ、カタールです。両陣営は、イエメン、リビア、シリアなどで戦闘を繰り広げています。サウディアラビアは、スーダンやオマーンといった(サウディアラビアのつもりでは)傘下にある国にも、やはりイスラエルと国交を開くように促しています。


  • 株式会社 和キャピタル 取締役 運用本部 部長

    「バーレーンという子亀が、サウジアラビアという大亀の背中に乗っている」という表現を聞いたことがある。それだけ、バーレーンにおけるサウジアラビアの影響力は強い。同時にバーレーンには米国の第5艦隊の司令部が置かれている。サウジアラビアはスンニ派の盟主として、イスラエルと表面的に手を組めない中、サウジアラビアの影響力の強い国はイスラエルとの関係改善に急速に動いている。次はオマーンかスーダンだろう。これは、当然、トランプ大統領の大きな成果になる。トランプ大統領に、どれほど中東に思い入れがあるかは全く分からないが、過去四半世紀を振り返ると、ここまで中東のバランスを大きく変えた大統領はいなかった。


  • ピンキー 新規事業の何でも屋

    理想主義者で協調路線の左翼も、父権主義で暴力による解決を目指す右翼も、世界を平和に導けなかったが、ビジネスマンのトランプは世界を平和に導く。理想主義者のオバマより現実的な解決をするトランプの方が、よほどノーベル平和賞に適任なのかもしれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか