• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験
この記事は閲覧期限が過ぎているため表示できません

コメント


注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    日韓関係において、極めて重要だったのが故キム・ジョンピル(金鐘泌)の存在。2004年で落選して政界を引退、2年前に死去。日韓関係が1998年の小渕恵三・金大中の「日韓共同宣言」から劇的に改善し、2002年日韓共催ワールドカップでさらに加速。金鐘泌の死去は、その後の日韓関係のぎくしゃくを象徴するかのような出来事だったのではないかと考えています。

    日常的に連絡を取り合える議員の関係がかつては日韓ではありましたが、最近は非常に弱くなっている。首相などトップは、立場上言えないことがありますが、議員レベルであればホットライン的に動くことができ、それぞれの政権に働きかけも出来る。

    かつては、日韓の双方に大物議員がかすがいとして存在していたことがとても重要だったと思われます。


アプリをダウンロード

配信メディア



関連する記事


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか