• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ベルリン国際映画祭 男優賞、女優賞を廃止 主演俳優賞など新設

126
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • jinji HR chef

    受賞の在り方の潮流が変わったね。


注目のコメント

  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    日本では江戸時代、「俳優」は男だけで、明治時代になってその世界に女性が進出してから「女優」という言葉が生まれたと記憶しています。言葉の成り立ちだけで言えば、「女優」は女性の社会進出を反映した言葉という解釈もでき、「女優」の用語と性差別の関係はけっこう複雑です。
    男性と女性を分けない俳優賞を設けたら受賞者の性が偏ってしまわないかとか、男性を演じる、女性を演じるという役割の違いを考えたときには「女優」という言葉にも意味があるのではないか、といった反論も成り立つでしょう。
    ただ、どうしても区別が必要な場合を除いては性中立的な言葉を使うのが日本でも海外でも大きな流れになっています。言葉は社会の多数が許容する方向で変わっていくものだと思います。waitressという言葉がだんだんと使われなくなったのと同じく、actressも次第に消えていくのかもしれません。


  • ヴァイオリニスト / Smilee Entertainment CEO

    興味深いです。男女にとっての影響よりも、特に自分を男でも女でもない性だと自認している方にとっては、救いとなる判断だと思います。


  • 作家、会社役員:

    なるほど。
    友人の俳優が自称するときは、男女問わず「俳優」と言う人がほとんど。
    (というか、それ以外ほとんど聞かない)

    賞において性差を設けないのは、一つの見識であるな。
    ただ、全部の賞がこれに倣う必要はないと思う。

    歌舞伎の女形のような、表現の隘路を極めることで
    うまれてくるものもあるのだし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか