• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

OPPO、最新の高速充電技術を発表、20分で満充電を実現

ケータイ Watch
218
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    Kato Junさん、ご指名ありがとうございます。
    充電は、W(ワット)のスペックで示されますが(今回は125Wと65W)、値が大きければ充電時間が短くなると思って頂いてよいです。W=A(電流)×V(電圧)なので、Wが大きければAが大きくなるので。この充電を考える際に、電池そのものに加えて充電方式をどうするかがカギを握ります。

    ●充電方式
    Ⅰ電流と電圧の制御
    一般的なCC-CV方式(定電流・定電圧方式)では、最初は電流一定で、その後満充電に近くなると電圧を一定にします。どちらにしても電池に流すA(電流)が増えれば充電時間が短くなります。
    Ⅱ直列と並列
    今回は並列回路で充電もするようですね。物理的に大きな電池へ1回路で充電する場合、高電圧が必要になります。これを小分けに並列で複数回路で充電すれば低電圧(後述の電池への負荷が抑えられる)で充電時間を短く出来る可能性が有ります。しかし回路コストや電池の温度の問題も有るので一概には言えず。
    Ⅲ直流と交流
    電池は直流で充放電されます。電池には直接は関係無いですが、ACアダプターの問題は家庭で充電する場合には必ず付き纏うことになるので、交流→直流変換での損失も身近なところで熱放出という形で見られる現象です。

    ●電池への負荷
    Aを増やした場合(Cレート)に、充放電を繰り返した電池がどうなるかを充放電曲線で評価します。充放電曲線は環境温度に依存します。
    また電池を設計する際に、高電圧に耐える電池にするのか、たくさん電気を貯められる電池にするのか変えています。基本はEVは高電圧型、家庭用蓄電池は高容量型、今回の民生用は高容量型です。

    現在は急速充電ニーズが高まっているように思えますが、速く充電するために電力(電圧)を上げざるを得ないので、電池への負荷や安全性をどう担保するかがコストUP要因につながります。そして短絡的にCATLやLG Chem(Tesla)が売り切り御免でバッテリーを社会に投入していけば、後々環境へ影響といったツケが回ってくる恐れがあります。

    イリイチの言う一部の専門家が提供する道具を盲目的に使うのでは無く、少しでもバッテリーについて理解して頂き、少々不便でも環境に優しい使い方等をお伝え出来たらと思います。

    ※1千字を超えてしまったので、尻切れトンボ、かつ意味不明な箇所が有ります。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    充電器側と電池、両方の進化が必要。
    充電器は、小型でGaNの採用が広がっていてこちらもそう。電解コンデンサーをなくしてダイオードに代えて、一方で半導体だから出力ゼロになる瞬間がバッテリーの消耗を減らすというのは、そうなのかという感じ(Matsunagaさんのコメントが是非見たい!)。ここらへんの制御は色々ノウハウが求められる領域。

    <追記>Matsunagaさん、ありがとうございます!!並列回路やその制御がミソになってきそうですね。あと、真ん中ぐらいの画像が興味深く、5.5Aの電流で50msで5回瞬停して、実行電流5.0Aを作りに行くみたいですね。<追記終>


  • 会社員

    USB PD PPSにも対応している。ここが他とは違う点。
    Galaxy Note 10やGalaxy S20 Ultraなど、少ないですが対応するスマートフォンがあります。

    PC Watchの記事に、Galaxy Note 10+をPD PPSで充電すると、殆ど熱くならないと書かれている。充電速度に目が行きがちですが、電圧と電流を状況に応じて制御することで、大きな電力でありながら、熱の発生を抑えた(と思われる)ところも注目されて良いと思います。

    共通規格という視点では、USB PD(PPS)に準拠しており、OPPOの自社端末だけでなく、OPPOのモバイルバッテリーや充電器を使用する他社ユーザーの利益にもなる。既存のケーブルや充電器(USB PD)も無駄にならず、結果的にUSB PDやPPSに対応する機器が増えていく。
    独自規格だけになってしまうと、自社だけで終わってしまう。

    『【山田祥平のRe:config.sys】とにもかくにもType-C、Galaxy Note 10+が示す急速充電の方向性 - PC Watch -』
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1217555.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか