• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

神奈川で新たに20人感染 公立3校を臨時休校へ

朝日新聞デジタル
52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    ウィズコロナ2.0時代の到来です。
    感染と休校が各地で繰り返される時代です。
    とにかくいち早くオンラインで学べる環境を整えないと抜本的な解決策はないです。感染リスクを避けるならば。


  • 某損保 社内SE

    感染拡大を防ぐためには、休校や休業は有効な手段だと思う。一方で、企業は経済を回す、学生はカリキュラムをやり切るというミッションを達成できるのかが不安だ。

    休校ではなく、オンライン授業へのシフトで良いのではないか。
    シフトできない理由があるのであれば、公表するべきだと思う。世間に公表することが難しいのであれば、生徒や保護者だけでもよい。

    生徒が休校に対して納得しているのであれば問題ない。
    いつ再開するのか?
    休校になった分の授業はどうなるのか?
    受験は間に合うのか?
    なぜあの学校は休校してないのか?
    など不安になる要素はかなりあると思っているので、払拭する策があることを願う。


  • CAP高等学院 代表

    これまでの休校期間中に得た気づきを,今回の休校でどう活かすのか?

    これまで様々な記事で述べてきたが,先ずは100%完全オンライン化を実現することを前提とした取り組みになって欲しい.

    日本はゼロリスクを考えがちだが,経済を回していくことを並行していく以上,感染が絶対ゼロにはなることはない.

    通信環境は勿論,家庭環境(ドメスティックバイオレンスや保護者の働き方等)も考慮しながら,学びの環境を整備することを徹底的に目指して欲しい.

    追記)「100%完全オンライン化を目指すこと=100%完全オンライン化になる」ということではない.100%完全オンライン化を目指さないと,目指しても抜け落ちる部分が見えないということ.そこがしっかり見えないと,休校期間中が明けるたびに元に戻そうとすることになり,結果的にとんでもない遅れになりうるから.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか