• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

手話を音声化するハイテク手袋 UCLAチームが開発

CNN.co.jp
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    アメリカはASL、イギリスはBSLで手話が異なるとあったので調べてみたら日本はJSLでやはり言語が異なるとのこと。考えてもみれば平仮名に対応する手話がありますもんね…。
    本題の取り組み自体はすごく素敵なもの。テクノロジーは色々な角度からコミュニケーションのバリアを乗り越えさせてくれますね。
    逆方向の発話→手話についてもAR技術を使った取り組みがあったりするようです。
    https://heapsmag.com/arsl-sign-language-translation-interpretation-app-using-ar-high-tech


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    デバイス自体は昔からあるデータグローブそのもので何が新規性かイマイチ判然としなかったのですが、どうも安価なセンサで実現したのが一つの特徴のようです。

    既存のデータグローブは指の曲げを検知するセンサに光ファイバ等を利用しているため高価なのですが、今回のグローブはUCLAが開発したポリマー素材を使っているため安価で丈夫とのこと。

    このような報道やプレスリリースはそれだけ見ると全く新しい発明のようにも見えかねませんが、多くは先行する技術や研究の積み重ねの上に実装されています(手話等のジェスチャー検出にも長い研究の歴史があります)。

    偉大な進歩も多くは巨人の肩に乗っているという認識を忘れずにニュースに接したいものです。


  • 素晴らしい!

    反対に、人が口で喋ったことが手の動きとしてARなどで映像化され、それをろう者が見てコミュニケーションが双方向で出来るようになれば、もっと素晴らしいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか