• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「プレステ」もFB広告停止 ソニー系、ボイコット参加

149
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • アメリカ西海岸 | ファイナンス | テック

    もはや大企業のパフォーマンス感が強まってきました。この一連の話は、実はそれぞれの関係者が合理的に判断した結果なのだと思います。

    ・消費者向けプロダクトを製造している大企業は需要が停滞しているから広告費を削減したい。広告の費用対効果が低くなったから止めているだけで、社会的意義の話は後付けのケースもある気がする。

    ・フェイスブックの広告事業はかなりのロングテールで、実は広告費用トップ100の企業でも全体の6%しか占めていないので、名だたる大企業が退出したとしても、実はそこまでのインパクトでは無い。むしろ、Facebook広告が無いとビジネスが成り立たない、D2C系の企業やモバイルゲーム会社などが大企業が抜けた穴を埋める(広告単価が高くなる)可能性がある。

    https://www.morningbrew.com/marketing/stories/2020/06/29/facebook-boycotts-mean-really


注目のコメント

  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    何だかんだ言ってFBは広告としてのコストパフォーマンスが良く、スタートアップ界隈で話していても「一番予算を割いている」というところが少なくありません。
    ここの広告を停止するということは経済合理性を欠くことで、つまりそれなりに身を切る話になるわけです。「みんなやってるから」という軽いノリで決められることではない。
    賛同する企業が少なければ、賛同しなかったその他大勢が広告効果的には得をする構図で、FBが折れるまで(インフラ的な企業としての責任を負ってレギュレーションを整備するまで)焚き木はくべないと「意味がなかった」という話になります。
    僕はこれがFBが一流の媒体になるチャンスでもあるような気がします。媒体としてクリーンになれば出稿したい企業はさらに増える。その結果はFBにとってもエンドユーザーにとっても悪くないものでしょう。
    既にFBサイドも対策には乗り出してアクションを起こし始めているので、実を結ぶことを願います。


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    ハッキリ言って被害者的地位の濫用だと感じる.
    今回の犠牲者と関係有るのがどうかすら不明な主体が,
    今回の事件とどれだけ関係が有るのか不明なFBを標的にしてる.
    おかしいでしょう.
    FBがそこまで叩かれる理由は無い.
    渋々だろうがボイコットに参加する事を正義だと僕は感じない.


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    FBに広告を出している事実が、消費者がマイナスイメージを持つリスクを高めるということだと思う。
    あくまでリスクで、大部分の人は気にしないかもしれない。でも様々なムーブメントは、一旦閾値を超えると不可逆になる。だから企業として合理的な行動は、そうなる前にやめるということになってきて、その動きが加速しているということ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか