• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

あおり運転、10行為の摘発強化 改正道交法が施行

34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    あおり運転は、ドライブレコーダーの普及が生み出した新たな違反行為と言えます。それまでも年間1万数千件が摘発されていましたが、身近な違法行為として認識されたのは、夫妻が子どもの目の前で車にひかれ死亡した悲惨な東名の事故であり、その後、ドライブレコーダーからネットに上がる数々のあおり行為でした。今回は自転車のあおり運転も処罰の対象となりましたが、これはドライブレコーダーがなければ「何のこと?」という話だったと思います。道交法は、古くはシートベルトの着用義務化、さらに飲酒運転罰則強化、危険運転の創設など時代に合わせてうまく改正してきました。交通戦争と呼ばれた時代を乗り越えたのは、警察のお手柄の部分が大きいと思います。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    あおり運転はしない、仕返しもしない、そしてあおり運転されない運転を心がけましょう。
    片側3車線の一番右側は追い越し時のみ走る。追い越したらすぐに走行車線に戻る。交差点では直角に右折する。左折は横断歩道の際まで行って後続の直進車の進行を妨げないなどを励行しましょう。

    もちろん信号のない横断歩道で歩行者が横断待ちしていたら必ず止まりましょう。後続車はちゃんと車間をとりましょうね。

    今からドラレコを付けるなら後ろも映るものがオススメです。電気の消耗が激しいので、品選びと取り付けは専門業者に依頼しましょう。


  • 自動車部品開発

    煽り運転が減れば良いですが、煽り運転の被害者とされる人達も、捉え方1つで加害者でも有ります。感情的になって煽ってしまった道交法上の加害者は、被害者の自己中心的な運転に腹を立てたケースが殆ど。追い越し車線でゆっくり走る、無理な割り込み、等など。基本的に相手に不用意なブレーキを踏ませた場合です。
    言葉は悪いですが、被害者ズラした加害者にならないように、安全かつスムースな運転を心がけて貰いたいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか