• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

投信や保険、手数料開示で共通ルール 比較しやすく

日本経済新聞
34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    開示は悪いことではないと思うが…一方でコスト比率が高い場合にはそもそも信託報酬比率が高くなる。そしてコストを気にする人はそういう投信・保険を選ばないし、逆に気にしない人は開示があってもあまり見ない気もする。
    正直、誰が喜ぶのか、むしろ現場負担コストが増えるだけな気もする。まぁ負担が増えるから、ディスインセンティブとして無駄に複雑なストラクチャーを作って手数料だけ取るような商品を減らすという戦略なのかもしれないが…


  • 定時制高校 教諭

    パンフレットのどこを探しても、貯蓄型保険の手数料や運用コストの記載はなかったですね。

    「何年後にはいくらになっています」から逆算して、初めて手数料か算出できた気がします。ちなみに、1%超えでしたので、やめました。

    このルールは、金融リテラシー向上の一歩目につながると思います。


  • SEIMEI株式会社 Founder&CEO

    2021年から銀行窓販での保険販売手数料開示

    その数年後には、一般代理店にも適用の流れとなりそう

    うちのサービスにも、手数料の複数保険会社一括検索コンテンツを入れる日も近いのかも


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか