• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

欧州で新型コロナ感染第2波の恐れ、抗議デモ受け当局者など懸念

212
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Stanford大学 博士研究員(免疫学)

    抗議デモで多くの人が集まることのリスクは皆さまのご解説の通りだと思います。一方でそのリスクを負ってでも、人権のために「今」動かなければならないという危機感を持つ人が大勢いることもまた事実です。健康と人権の問題が混ざり合う現状に複雑な心境です。

    昨今の報道から政府はデモに圧力をかけて抑えるアクションをとっている印象を受けますが(犯罪性のある暴動に対してのみかも知れませんが)、デモが自然と解体されるような皆が納得できるプラスの方向に行動して示して頂きたい。しかしそれが具体的にどんなアクションが望ましいのか、私にはよくわからずNPの記事や番組を入り口に少しずつ勉強しています。ウイルスと人権問題の両方で苦しむ人が1人でも減りますように。3ヶ月前とは比べ物にならないほどマスクの着用率が上がったので少しでも感染の抑制に繋がっていることを祈ります。

    私の住む地域では、第二波への影響を懸念して”Get tested if you protested”の広報が出ました。特にProtest参加後に何らかの症状が出た場合、すぐにテストを受けるように呼びかけています。
    https://www.facebook.com/sccpublichealth/posts/10157846911319902


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    ある地域に1万人に1人の割合で感染者がいるとして、個人レベルでは、1万人と濃厚接触すればようやく感染者と濃厚接触できるぐらいの低い確率となりますが、1万人の集会が行われれば、その集会に感染者が混ざり込む確率は100%となり、集団の中で感染伝播が生じる確率は極めて高くなります。

    これが大規模な集会が禁じられる理由であり、一度小さな火花が起こればたちまち感染拡大に繋がることが分かっているので、たった一つの集会だけでも大規模であれば警戒は強める必要が生じてきます。

    室内でない分「マシ」ではありますが、高率に濃厚接触が起これば、環境に関係なく感染伝播は生じてしまうと考えられます。


  • badge
    毎日新聞 ニューヨーク支局専門記者

    たしかに心配ですが、抗議デモのリスクに限ると米国の方がはるかに深刻だと思います。
    欧州では米国のように連日デモが続いているわけではありません。写真はアムステルダムのダム広場ですが、これほどの人数が集まったのは1度きりです。ただし欧州はこれから夏にかけて国境制限が緩和されます。国境を越えて大きなデモに参加する人が出ないとも限りません。
    再び国境管理が復活しないことを祈るばかり。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか