26Picks
人気 Picker
国会が延長されなかったことは、捜査の日程や方針にも微妙な影響を与えそうです。記事は「立件」という表現で、検察の方針が、逮捕なのか在宅起訴なのかは明確にしていません。国会会期中の逮捕なら国会への許諾請求という手続きが必要で、かなりのエネルギーを要します。国会の延長がなくなったことで、検察は閉会後に逮捕でも在宅起訴でも、どちらでも自らの判断ひとつでできることになります。記事では、任意聴取に対して夫妻は容疑を認めていないとあります。もしそうなら、逮捕の可能性が高まります。「供述」は大切な証拠です。「否認」は検察にしてみれば、証拠隠滅であるわけで、立派な逮捕要件になります。さてどう判断するのでしょうか。


10
いいね
河井夫妻が立件されると、1億5000万が問題となる。この責任は誰にあるのか。


10
いいね
黒川氏関係のゴタゴタで検察は清廉潔白である餅子みたいな論調だったならなんでリークを嬉々として新聞社が報じてるのか分からない。リークを貰うと貸し借りになるし検察への信頼が揺らぐので載せません!って言わないと。


05
いいね
夫妻は買収行為を否定しているようですが、河井案里氏と夫の河井克行前法相が17日の国会閉会後、公選法違反(買収)容疑で立件される方向で調整されているようです。


05
いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
河井前法相夫妻を買収容疑で逮捕 昨夏参院選、総額2570万円
共同通信 476Picks
河井前法相、買収容疑で立件へ 検察、1千万円前後配布
共同通信 170Picks
参院選中も現金配る 河井前法相、強い買収意図か
中国新聞デジタル 45Picks
河井案里議員の連座制訴訟へ 最高裁が秘書の上告棄却
朝日新聞デジタル 41Picks
河井案里氏秘書、起訴内容認める 広島地裁、公選法違反罪
共同通信 20Picks
河井夫妻買収起訴、首相の責任重く 強引に擁立、現職の地盤切り崩しへ次々現金
47NEWS 12Picks
自民・河井夫妻を閉会後聴取へ 買収容疑検察当局、18日にも
共同通信 7Picks
河井克行被告、亀井静香氏秘書に300万円か 大規模買収事件で最高額
中国新聞 7Picks
案里氏秘書、運動員13人の買収容疑で捜索 連座制焦点
朝日新聞デジタル 5Picks
克行被告「買収リスト」消去依頼 検察が業者の調書朗読 疑惑報道直後「流出したらまずい」
中国新聞デジタル 4Picks