• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年6月2日(火)

note(ノート)
72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    マツダ3 スカイアクティブX試乗記2

    2.スカイアクティブXとは

    さて、目玉のスカイアクティブXだ。
    このエンジンは何を目指したのかを整理する。
    高性能、低燃費、クリーンな排出ガスなエンジン。当たり前の話だ。

    コレを目指す為にどんなアプローチを採ったか。

    端的に言えばディーゼルエンジンの様な燃焼をガソリンエンジンでやろうと考えた。

    それはどういう事か。

    ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの大きな違いは点火方法である。

    ガソリンエンジンはプラグによる火花点火、ディーゼルエンジンは混合気を高い圧縮により自己着火させる。

    ガソリンは着火し難いから火花で、軽油は着火しやすいから自己着火で、という事だ。

    ディーゼルの良いところは、この方法だと混合気が薄いリーンでも着火する。だから燃料を薄くできるのだ。リーンバーンなのだ。

    ガソリン直噴でもリーンバーンはあるが、火花で着火させる為には燃料薄いと火が着かない。

    なもんでプラグ近傍だけは燃料濃くするなどワザとムラができるような工夫が必要。
    更に理想空燃比(燃料と空気の最適比率)より薄くすると、三元触媒が効かないので排ガス浄化ができない。シリンダー内の濃さにムラがあるとNOxも出てきちまう。

    ならば、いっその事ガソリンエンジンで圧縮し自己着火させ、従来のリーンバーンよりも更に燃料薄くしてやれば排ガスはキレイになるし燃費も良くなる、と考えた。

    ココで昔から各社研究してるのが、HCCI(均一予混合自己圧縮点火 homogeneous charge compression ignition)だ。
    なんじゃそれ?

    予混合って事は、シリンダーに入る前に混合する。つまり、ポート噴射タイプのガソリンエンジンと同じだ。最近直噴ガソリンエンジンが増えたが、以前はほぼ全てがポート噴射だった。

    実は混合気にムラがあると、不完全燃焼によりNOxやPMが発生したりする。ディーゼルは直噴なので排ガス悪化要因の1つはコレだ。

    均一予混合気ならばムラが無いのでキレイに燃える。

    自己圧縮点火ってのはディーゼルエンジンの点火方式だ。高く圧縮して点火する。
    コレならリーン(薄い)混合気でも燃える。

    燃料にガソリンを使って従来のリーンバーンよりも燃料薄くできれば、低燃費で排ガスもクリーンになる。

    こう言う狙いだ。

    続く…


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    先日追加のウェビナーをやった先から、好評につき(本当か?)更に3回の追加ウェビナーのお願いが来ました。
    最近ウェビナーや動画撮影ばっかりになってきたので、これは専用の機材が必要だと思い、丁度今日予約開始となったSonyの新製品Vloger用コンパクトカメラZV-1をポチりました。
    ええ、もうお分かりのとおり、ここまでの話は全部カメラを買うための言い訳です。ごめんなさい。だって欲しかったんだもの。
    ともあれ、届いたら早速動画撮影に投入したいと思います。

    【今日の歴史】
    907年の今日、農民反乱軍の出身でありながら裏切って黄巣の乱を鎮圧した唐の将軍朱全忠は、遂に哀帝を廃して唐を滅ぼし自ら皇帝となって後梁を建国した。
    しかし5年で自らの実子に裏切られて殺害され、後を継いだ第二代皇帝も第三代皇帝も部下や親族に裏切られて殺され、その王朝は僅か三代16年で滅亡した。
    裏切りに始まり裏切りに終わった朱全忠の王朝は長らく正当な王朝として認められず、貴族制を終わらせるなど革新的な面があったにもかかわらず現在でも中国史では裏切り者という極めて低い評価のままである。


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは。

    先程まで持続型補助金の申請書を作成していました。

    https://r2.jizokukahojokin.info/corona/?_fsi=5CgIOWzt

    本日9時にアポイントをとっているので、商工会議所まで持っていきます。
    事前に商工会議所に問い合わせたり、YouTubeで学んだりしながら作成しました。

    果たして内容はこれでいいのか心配ですが、開業と同時にコロナに襲われた部分もあるので、公的申請はできるだけ利用しながら対応していこうと思っています。

    昨日はクラウドファンディングについての打ち合わせも行いました。
    教育業界の中では当たり前のことが、他の業界の方から見て当たり前ではなく、前提条件すら伝わらない部分があることに改めて反省しています。

    一筋縄ではいかないことを十分承知した上で、スケージュールを詰め気味にして追い込んで行くところはかなりMな部分が顔を出している気がします。

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか