• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年5月27日(すい)

note(ノート)
73
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    前も書きましたが、昔はNPへのコメントのモチベーションは、記事の価値をコメントで超えることで、結果的にコメント欄の価値が上がればなと思っていました。

    エネルギーアナリスト・大場紀章さんが「NPに期待する役割」  https://newspicks.com/news/2044346/

    しかし、年月は過ぎ、次第に変化してきた経営方針と世界観に、かつて感じていた可能性を感じられなくなり、NPへのモチベーションは、ごみくずの様なコメントを書いて、コメント欄の価値を下げることに変化してしまっているなと、最近気づきました。

    民主化されていないデジタルメディアの未来は、将来の社会のあり方に関わる問題で、その一躍を担う可能性のあるNPには、「良い」メディアであってほしいといつも思っていましたが。もちろん、私が考えるメディアでしかないので、経営方針は自由ですが。

    科学系のピックやコメントもすっかりなくなりましたね。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    今日は2ヶ月ぶりに全社員出社日となりました。
    毎日のようにZoomやSlackでは仕事していたのに、やっぱり実際に顔を合わせると違いますね。
    今後は週1日が全社出社日、部署によって週2−3日がオフィス、残りが在宅勤務みたいな運用にする予定です。
    顔を合わせて一緒に仕事をする良さと、在宅勤務の良さを両立させていきたいです。

    【今日の歴史】
    1904年の今日戦艦4隻、巡洋艦23隻を基幹とする連合艦隊は、対馬沖の日本海で戦艦12隻、巡洋艦9隻を主力とするロシア帝国バルチック艦隊を迎え撃った。
    日本海海戦は歴史上稀に見る日本の一方的な勝利に終わり、連合艦隊には主力艦の喪失がなかった一方、バルチック艦隊は21隻が撃沈、12隻が拿捕されてほぼ全滅した。
    生き残ってウラジオストックに到着したのは巡洋艦1隻、駆逐艦2隻の3隻に過ぎず、世界に大きな驚きを与えた。


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは。

    本日も就寝前のPickになります。

    昨日は色々考えさせられることがありました。

    毎週定期的に行われている全国の様々な高校生と教員が対話を重ねるSDGsユースというオンラインミーティングでのこと。
    広島県の取り組みについて事例を共有してもらった後、「ぶっちゃけ、高校って必要?」というテーマを振られ、グループディスカッションをしました。
    僕のグループは高校生4人に大人は僕だけという構成。
    年齢が上の人が自己主張をしたくなるのが常なので、今回はチャットの記録係をしながら、2回だけちゃぶ台返しをすることに徹しました。
    とても面白かったのは、「学校は集まる場として必要だが、勉強はオンラインでもできる」や「学校生活があまりにも様々なことを詰め込みすぎていて、自分が本来やりたいことができない」と否定的なコメントが出る一方で、「僕はこれまで部活動を中心に生活してきたので、勉強面を任せられると何をしていいのかわからないから、むしろ勉強の場として学校が必要」とむしろある程度の強制を欲しがる意見もあり、それらがお互いを否定することなく対話し続けていける展開が、とても嬉しかったと同時に、高校生の意見の多様性がこれまでどれだけ認められていなかったのかを考えさせられました。

    一つとても面白かったのは、「僕は中学高校と厳しい上下関係の中で生きてきていて、先輩から無理強いされることがとても辛かったのですが、下校途中の電車の中で、明らかに上司と部下の関係の社会人が、楽しそうに話をしているのを見て、『僕も早く社会人になりたい』と思いました」というコメント。社会風刺的捉え方が絶妙であるのと同時に、大人は結構みられているとハッとしました。

    その一方で、全体の意見の共有の中で、未だに自分の知識を見せたいというコメントをしてくる教員に少し違和感がありました。
    しかも、およそ高校生に分かりづらい例えを入れてくるため、対話のスムーズさにかけてしまったことが残念に感じられました。

    先週何かの番組で、お笑いコンビEXITが「先輩芸人の例えが古すぎて正直全く理解できないんっすよ。だから若い層にお笑いを届けるために、今時の感じ出すようにしています。」とコメントしていましたが、「ああ、なるほど」と痛感しました。

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか