• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年5月15日(金)

note(ノート)
80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ライター・編集

    とりあえずpickした面白そうな学会発表要旨が誰にも読まれてなくて泣きそうですが、とはいえNPにJ-stageをpickするってなんかインテリぶっててええやん?と勝手に思えたのでよし。

    緊急事態宣言が解除されるようで何となく第二波来るんだろうなーと思ってます。アフターコロナとかwithコロナっていうと頭良さそうだけど、病気はあんまり多く無いほうがいいよね、だから怖いよね、という平凡な感性は持ち続けていたいと思います。


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    新型フィット試乗記7

    続き…

    エコモードを切って通常モードにしてみる。

    アクセルを踏み込むとエンジンがかかり、そこそこ速く加速する。全開加速は試していないが、普段の加速力はヤリスより大人しく感じる。

    そして、エンジンが掛かると途端に煩くなるヤリスと比べ、フィットはそこまで煩くならない。

    後でネットで調べたらフィット欧州名であるジャズハイブリッド(スペックは日本仕様フィットと全く同一)の0-100km/h加速タイムは9.4秒。
    現行ヤリスハイブリッドの欧州仕様(パワートレーンは日本仕様ヤリスと同一)は10.5秒とのこと。

    全開加速ならフィットはヤリスより速いじゃないか、実は。

    つまりアクセルレスポンスは普段から加速力を強調するコドモダマシなセッティングではなく、高い実力をひけらかさずに運転しやすい方向にしているわけだ。

    気になった点として。
    まずディーラーオプションのドアバイザーだ。視界を妨げない様にクリアなのはいいが、形状が折れる所で像が歪む為、走行中はここだけ景色がチラチラ変化し、ちょうど視野角の端にこのチラつきが常に入る。最初は車内に虫でも飛んでるのかと思った。
    恐らくほぼ全員が選択するであろうオプションなので、どうかなとは思う。

    また、フロントウィンドウが寝ており、ダッシュボード上面面積が広い事もあり、ダッシュボードのウィンドウ映り込みが激しい。

    構造上仕方ないが、視界の良さがウリであればちょいと気になる。

    7.電動パーキングブレーキ

    そういえば、電動パーキングブレーキについて思い出した。

    当初新型N-WGNで電動パーキングブレーキを採用し、同じモノをフィットにも採用する予定だった。ぶっちゃけN-WGNとフィットで車重はさほど変わりが無いのでそれもアリだ。

    ところがN-WGNは電動パーキングブレーキに不具合が発覚して生産中断のミソを付けた。

    ホンダは先代フィットの初期にi-DCDリコールで散々な目にあった事もあり、今回のフィットは大事をとって発売直前でリアブレーキ周りをマルッと変更する方針とした。サプライヤーすらコンチネンタルへ変えたらしい。

    発売日を延期(19年10月から20年2月へ)し、なんと後輪はドラムブレーキからディスクブレーキへ変更となった。

    こりゃフィット開発担当者は生きた心地がしない程の事態である。

    続く…


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    所用のため電車に乗ったら今日は席が満席で久々に立って目的地まで行きました。
    東京では本来当たり前の光景でしたが、久しぶりに見たような気がします。
    東京の警戒宣言はまだ解除されておらず、されたとしても警戒を怠らなければなりませんが、着実に街には人が戻り、経済が再起動しつつあります。
    このままコロナ明けを迎えられるよう引き続き三密を避け、不要不急の外出は控え、公衆衛生を徹底して、少しずつ仕事を元に戻していければいいですね。

    【今日の歴史】
    ルターに始まった宗教改革はやがて既存秩序への反抗に転じ、ドイツ農民戦争と呼ばれる大規模な反乱に発展した。
    しかし農民軍は数は多くとも横の連携が皆無で、やがて諸侯軍に各個撃破され、残るトマスミュンツァー率いるチッーリンゲン地方の農民軍8000も1525年の今日フランケンハウゼンの戦いでザクセン公軍に敗れ壊滅。
    ドイツ農民戦争は終結した。


  • 特定非営利活動法人京都ほっとはあとセンター 事業統括

    おはようございます。
    京都は今夜から雨みたい。

    そろそろ筍の旬が終わるのかな。
    白子(孟宗竹)美味しく今年もいただきました。
    竹林に入ると、
    筍ではなく「竹の子」が
    地面からニョキニョキ。
    放置された竹林の課題にも
    連携強化をと考えています。

    今日も1日頑張ります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか